music

Agape

定期的にAgapeの動画(上の動画)がニコニコ動画のランキングで上位に食い込んでくる。ぶっちゃけAgapeは円盤皇女ワるきゅーレに使われるのはもったいないぐらいの名曲だと思う。 岡崎律子さんは、2004年5月5日に敗血症性ショックのため亡くなられた。 上の動…

いまごろアイマスのMASTER BOOKが増刷される

ニコニコ動画史上、最高のピアノ弾きと名高いピアニート氏。 そのアイマスの『蒼い鳥』の演奏に魅了された人は多いはずだ。 上の動画はピアニート氏が楽譜を公開されているので、挑戦してみようという人も数多くいたはずで*1、私もご多分に漏れず少し挑戦し…

FM音源の可能性

私自身は、FM音源のパラメータを実際にいじったことは無いので、よく知らないのだけど、次のようなテクがあるらしい。 この音はストリングスなのだけど、OPNのアルゴリズム4で4と3のmultipleを並べることによって、5度の和音になっている。こういう音を作る…

【視認性】ぼくの考えた記譜法【可読性】

前回、ピアノが移調奏に向かないという話を書いた*1が、五線譜もピアノの配列に基づいている。具体的には、ミとファの間、シとドの間が半音になっている。そこ以外は全音である。 ピアノが移調奏に向かないならば、五線譜も移調奏に向かなさそうだが、そうで…

【移調奏】ぼくの考えるあの楽器【最強】

「あの楽器」の説明は、あの楽器でも読んでいただくとして、もし、「マルチタッチディスプレイ上で実現できる楽器を作るとしたら、どのようなものが演奏に最適なのか?」というのは考えるだけで面白い。 ピアノが移調奏に向かないことはいまさら言うまでもな…

絶対音感はどうやれば身につくのか?

あまり誰も取り上げてもいないが、Karajan(カラヤン)というiPhoneの音楽アプリがある。 私がiPhoneで起動している時間が最も長いお気に入りのアプリだ。 このアプリは、 ・単音が鳴るのでその音をユーザーが当てる。 ・2つの音が鳴るので、その音程をユーザ…

鏡音リン・レン

初音ミクに続いて、鏡音リン・レンが12月27日に発売される。 バーチャル・シンガー「鏡音リン(女性)」と「鏡音レン(男性)」は、声優「下田麻美」が一人二役で演じる若さ溢れる思春期のキャラクター・ボイスを元に作り上げられた、パワフルなボーカル・アンド…

Shadowy Key/中川イサト

Shadowy Key/中川イサト http://www.nicovideo.jp/watch/sm1156371 かっちょ良すぎてじんじんきた。*1 この動画で中川イサトという名前を初めて知った。 上記のは本人映像ではないけど、すっかりファンになった。 ギターのことはよく知らないけども、アマゾ…

ひとりセッションの可能性(3)

通例、セッションを行なうためにはメンバー全員が一堂に会して練習する時間を設けなくてはならない。 オーケストラなどの大所帯では練習会場を借りたり、各人が自分のスケジュールを調整したりこれがずいぶん大変な作業である。決められた時間に決められた場…

ひとりセッションの可能性(2)

重ね録り自体は、カセットテープ全盛の時代からあって、ことさら目新しいものではないが、最近ではクオリティの高い録音環境が安価で手に入ることもあって、以前とは事情がずいぶん異なっている。 例えば、E-MU 0404と1〜2万円程度のマイクがあれば、付属ソ…

ひとりセッションの可能性(1)

ピアノはピアノだけでひとつの曲を完成させることができる。これは、ひとえに同時にいくつもの音を奏でることの出来る、その機構のおかげだ。 フルートなどの単音しか出ない楽器に対する大きな不満は、それ単体で曲を完成させられないことである。すなわち、…

よっちゃんイカの歌

「するめじゃ ないよ 酢漬けイカ〜」のCMで有名な(?)よっちゃんイカの歌だが、よっちゃんイカの大袋を買うと裏面に楽譜が書いてある。インターネットでは恐ろしいほどに全くもって話題にもなっていないのだが。 私も取り上げたくはないのだが、「よっちゃん…

初音ミクの周辺が盛り上がりすぎな件について

初音ミクによる公式きしめんキタ!流石、プロの仕事は素晴らしいと感嘆した。 #19 ave;new feat.初音ミク(試聴あり) http://blog.avenew.jp/archives/76#20 おしえて! 初音ミク → http://blog.avenew.jp/archives/80 来月号のDTM MAGAZINE(→DTM MAGAZINE …

VOCALOID2

VOCALOIDの最新作、初音ミクが発売になった。各所ですでに話題になっている。これはコンピュータに歌わせることが出来るソフトなのだが、サンプル曲を聞いてもほとんど違和感がない。ところどころで、機械だなとわかるものの、もう98点ぐらいあげてもいい出…

バイオリン

突然だが、バイオリンをやってみようかと思った 。 グランドピアノを買ったばかりなのに、気でも狂ったのかと思われそうだが、狂ったのかも知れない。 それ以前に、もう音楽に専念するため、プログラムはもちろん仕事をすべてやめようかと思っている。気でも…

のだめとピアノの森

のだめの18巻とピアノの森の14巻が今月発売になったので早速読んだ。ピアノの森はこの夏、映画化されるらしいのでとても楽しみにしている。 のだめのほうは、「こんなに笑えるクラシック音楽があったのか!?」と本の帯に書かれているのだが、私は1巻から18巻…

音楽の道は大変なりよ

のだめカンタービレ 16巻 のだめカンタービレ 16巻 限定版 のだめ16巻が発売された。私はのだめシリーズは、どうも素直に楽しめない。以前、IKeJIさんが、id:yaneurao:20060913のコメントとして、こんなことを書いていた。 # IKeJI 『単純にプログラムが書け…

影響を受けた音楽理論の教科書

人力検索はてなで、あなたが作曲するうえで参考になった音楽の理論書を教えてください。(どこが良かったのかも教えてください) ただし洋書で邦訳が出版されてない本に限ります。またすでに公開されている他の人の回答で挙げられている本・シリーズを挙げるの…

音楽とプログラマ

私のまわりのプログラマには作曲をやっている人が多い。 プログラマはキータイプが速いから鍵盤楽器に向いているし、プログラマはパソコンに強いのでDTMソフトウェアを使いこなせるだろうし、プログラマは英語の文献を読みなれているから音楽の英語の理論書…

のだめ15巻限定版予約受付中

まだ少し先の発売になるのだけれど、「のだめカンタービレ」の15巻の限定版の発売が告知されている。 「のだめカンタービレ」1〜14巻までのあらすじはこちら。 以下、私のどうでもいい書評。

連弾の魅力

ピアノは広い音域をカバーする万能の楽器(その音が使えるジャンルが広いという点では他に類を見ない)なのだが、ひとりで弾くとorchestrationを行なう上で強い制約を受ける。 そこで連弾である。連弾なら、そういう制約もかなり緩和される。実際、上級者同士…

Musical Baton

なんか、Musical Batonとか言う、不幸の手紙にも似たものが大ブームになっているらしくて、バトンをもらったもののPSPに夢中で全然書く時間がなくて気がついたら8人から指名されてた。 id:higepon,id:atsushieno,id:yomimaru,id:guldeen,id:yutsukiGMW,id:ha…

朝影 vs 夏影

いま、6月に出るVS2005のムックの原稿を書いている。締め切りが超ヤバイ。 だもんで、ちまちまと編曲に取り組んでいるKanonの「Pure Snows」もいったんお休みだ。実は、編曲以前に耳コピで失敗してて話にならない状態なんだ。そんな愚痴を掲示板に書いてたら…

t.A.T.u

一世を風靡したt.A.T.uのCD「Dvesti Po Vstrechiy」(ASIN:B00006SM8O)もいまや税込み284円。 アマゾンで買い物するついでにいかが?

DeathWalts

http://10e.org/samcimg/DeathWaltz.jpg http://www.tangento.net/DeathWaltz2.gif ピアノで弾くとか以前に..これ読めねぇよ..(´Д`) *1 *1:出展元はこれ→http://www.stat.washington.edu/grace/Untitled4/ らしく、これはジョーク譜面だそうだ

MIDI inputによるキーボード入力(2)

まず、左右どちらの手でもすべての文字が等しく入力できるようになっていて欲しい。また、ピアノ独自の同時押しも活用したい。それでいて、あまり無理のある横移動は勘弁して欲しい。同時押しと言っても、G7sus4(11,13)とかそういう無茶区茶なのは嫌だ。せめ…

MIDI inputによるキーボード入力(1)

朝、布団から出るのが億劫になる季節がやってきた。私は、朝は布団のなかで団子虫のようになりながらノーパソでDVDを見ている。おかげで見ようと思って買いためてあったDVDが次々消化できちゃう! 昨日見たのは、戦場のピアニスト(ASIN:B0000896HN)だ。内容…

Lydian Chromatic Concept(5)

前回の続きで、音程根音(interval tonic)について考えていく。音程根音というのは、ヒンデミットの原理(Hindemith's principle)としても知られている。 音程根音を説明するには、結合音を知らなければならない。結合音とは、二つの音が同時に鳴ったときにそ…

Lydian Chromatic Concept(4)

前回、コメント欄で53平均律の話が出た。 53平均律: http://www.seto.ne.jp/~john/john/53even_1.htm P5を31等分して、ともかくP5を綺麗に出そうってことだ。オクターブは厳密なオクターブからわずかながらずれちゃうけど、許容誤差範囲なのでまあ、いいか、…

Lydian Chromatic Concept(3)

ちょっと専門的になりすぎたので、少しフォーカスを戻して話を続ける。 P5(完全5度)の堆積c,g,d,a,e,h,fis,des,as,es,b,f,cが、どうして12音すべてを1回ずつ使用しての循環になっているのかを考えてみよう。 P5とは、半音にして7個離れている音程のことを言…