2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧
三人目は、みまんたの人。 ペットボトルを頭にのせたままFF6の決戦をひてみまんた http://www.nicovideo.jp/watch/sm1285345 のように「〜してみまんた」と動画タイトルについているので「みまんたの人」と呼ばれるようになった。 クラシック系の人らしく…
二人目は、ぶっ壊れてるドの人。ドだめカンタービレだとか、ドの人とも呼ばれている。 原曲を丁寧に耳コピされていて、比較的原曲に忠実であり、原曲vocalと混ぜたりしても違和感がないのが特徴だと思う。 動画には「リクエスト受付中」と書かれていて、氏の…
ニコニコ動画でピアノ演奏の動画をupしている人のなかから、私が独断と偏見で上手いと思う人を10人挙げてみる。ただし、演奏技術のみではなく編曲センスや曲がリリースされてからニコニコ動画に上がるまでの早さ、録音技術、エンターテイメント性、選曲の良…
やねうらお監修! Short Coding本 プレゼントのお知らせ と言っても私がプレゼントするのではないのですが。 マイコミさんが2冊、Ozyさんが3冊プレゼントしてくださるそうなので、紹介しておきます。 本稿で取り上げた書籍『Short Coding 〜職人たちの技法〜…
私の代わりに仕事をしてくれているようなんですが。
しばらく考えていて、私が秋山仁が嫌いなわけがわかった。 昨日紹介した「皆殺しの數學」だが、#1にしても、ラスロウ・ロバースの定理そのまんまだし、もうちょっと一般的に知られている、世間で役に立つような数学にして欲しいという気がしないでもないけど…
ニコニコ動画を見ているとついつい時間を浪費してしまう。ふと気になった動画をクリックしたらそれがシリーズものだったりして、また時間を湯水のごとく消費しそうだなと思い、気が付くと私の大嫌いな秋山仁が出てきたのだが、何故私が秋山仁がこんなにも嫌…
id:yaneurao:20071016で紹介したNava PlayerでDVDも2〜3倍の速度で再生しているのだが、たまたまテレビをつけたら芸能人がゆっくりしゃべっていて、それがあまりにもスローなので「もっと早うしゃべらんかいボケぇ!」と画面にツッコミを入れそうになった。…
ビデオテープはかさばるのでパソコンにキャプチャーして全部捨ててやろうと思った。古いビデオテープを整理していると「風の谷のナウシカ」が出てきた。高校生ぐらいのときにテレビで放送していたものを録画したものだ。 ビデオテープの背にサインペンで「風…
誰が決めたのかは知らないが私の地区ではゴミは分別収集である。 燃えるゴミと燃えないゴミとに分別する。複雑ゴミ・粗大ゴミなどもある。 とりわけ面倒なのが廃品回収である。これは町内会の人が業者と交渉して決められた日時に呼んでいるようなのだが、町…
ポアンカレ予想とは「単連結な3次元閉多様体は3次元球面S 3に同相である」という位相幾何学の予想であり、宇宙の形を推測する上で重要なものである。 ほぼ100年に渡り未解決だったポアンカレ予想が解かれたという話は知っていたが、これを解いたロシア人数学…
14日に放送されたNHK将棋トーナメントで、羽生二冠が大逆転をした。王手馬取りがかかって羽生二冠必敗の形勢から、形勢を離されないように妙手を放ち続け、▲2六飛 △9九龍 ▲3八玉 △2六歩のところで逆転。 解説の加藤一二三先生もいい味出していて、既に羽…
TUTAYAオンライン(DISCAS)のMプランでDVDを借りている。このプランは月額2079円で1回の配送につき2枚。頑張れば2日で1往復できるので月に30枚借りられる。仮に20枚しか借りられなかったとしても1枚当たりはおおよそ100円であり、非常に安価でレンタルできる…
前回(id:yaneurao:20071015)の続き。 うちの会社で作ったオンラインゲームのオンラインアップデートをするためのプログラム(以下、アップデータと呼ぶ)にupdateという名前をつけてしまったがためにUACが必要になっていたよ、というのが前回までの話。 前回書…
このblogでも幾度となく取り上げている私のお気に入りの漫画「しおんの王」がアニメ化され、すでに一部の地域では放送が開始されている。 ニコニコ動画にも第一話をアップしている人がいるのだが、この動画は削除対象らしく(著作権者からの申し立てがあるの…
私はニコニコ動画はダウンロードの高速化のためにプレミアム会員になった。 NicoTool Liteでflvファイルをダウンロードしてきて、Nave Playerで3倍速ぐらいで再生している。 速聴していると何か頭の回転が早くなってくる(ような気がする)から不思議だ。 高速…
先日、うちの会社で作っているソフトのオンラインアップデートを行なうプログラムがVistaでは管理者権限が必要ですとか何とか出てきて、しばらく理由がわからなかったのだけど、 その一環として、実行ファイル名に "Setup" "Install" "Update" といった文字…
鳥居みゆきが大ブレイクしそうな予感。 ■ 逝っちゃってる?本当にアブナイ女ピン芸人 http://www.nicovideo.jp/watch/sm1263607 彼女は芸人なのだが、狙ってこれをやっているんだからある意味天才なんだろうなぁ。 ■ 逝っちゃってる?本当にアブナイ女ピン芸…
通例、セッションを行なうためにはメンバー全員が一堂に会して練習する時間を設けなくてはならない。 オーケストラなどの大所帯では練習会場を借りたり、各人が自分のスケジュールを調整したりこれがずいぶん大変な作業である。決められた時間に決められた場…
重ね録り自体は、カセットテープ全盛の時代からあって、ことさら目新しいものではないが、最近ではクオリティの高い録音環境が安価で手に入ることもあって、以前とは事情がずいぶん異なっている。 例えば、E-MU 0404と1〜2万円程度のマイクがあれば、付属ソ…
ピアノはピアノだけでひとつの曲を完成させることができる。これは、ひとえに同時にいくつもの音を奏でることの出来る、その機構のおかげだ。 フルートなどの単音しか出ない楽器に対する大きな不満は、それ単体で曲を完成させられないことである。すなわち、…
右の写真のように表に「○」とか「/」とかが書いてあると、右手は上の段、左手は下の段の「○」のところで膝を叩いてみたくなったりしないだろうか。 このリズムパターンに基づき小原クリニックのテーマ曲を作ってみてはどうか。
「するめじゃ ないよ 酢漬けイカ〜」のCMで有名な(?)よっちゃんイカの歌だが、よっちゃんイカの大袋を買うと裏面に楽譜が書いてある。インターネットでは恐ろしいほどに全くもって話題にもなっていないのだが。 私も取り上げたくはないのだが、「よっちゃん…
サーバーが使えなくなったそうです(´ω`) 近いうちに別のレンタルサーバーを借ります。 ご迷惑おかけしてすみません。
前回の続き。最終回。 ■ ピアノは何が難しくて何が難しくないのか この連載では、特定の曲を練習することを避け、リズム訓練、スケールの訓練、アルペジオの訓練や読譜速度の向上を行なうことで、初見能力を養うことに主眼を置いた。 この考え方は、受験勉強…
前回の続き ■ スケールとアルペジオ 初見弾きで何を弾きたいのかにもよるが、ポップス中心に考えているならば、スケールとアルペジオの練習は外せない。 「ピアノテクニック12か月~脱力のタッチのために~」は、「コルトーのピアノメトード」に取り組む前段階…
前回の続き ■ どれくらい複雑なリズムが要求されるのか? 実際的に3つ以上の複合リズムが必要になる場合はほとんどない。つまり、ビートを2と3と5で同時に分周するようなリズムパターンが必要になることはほとんどありえない。 せいぜい2と3か、8と6などであ…
前回の続き。 ■ ビートを分周する訓練のコツ 最初は、ビートを2で分周する。2ができたら、2を2でさらに分周する。つまり4ができるようになる。4ができたら、2の2の2 = 8や、2の2の2の2 = 16などもやる。 次にビートを3で分周する。3ができると3を2で分周して…
前回の続き。 ■ リズム訓練 -- 具体的な訓練方法(2) 次に、この与えられたビートを即座に正確に3等分したり、正確に4等分したりする能力を養う。与えられたビートに対して自分の膝を手で叩いて正しく等分できているか確認する。このとき、ビート自体は、メト…
前回の続き。 ■ リズム訓練 -- 具体的な訓練方法(1) 音がひとつだけあるとする。たったひとつの音だけではリズムにはならない。 ところが、そこから一定時間経過後にもう一つの音が鳴ったとする。そうするとひとつ前の音からの時間的な経過を人間は知覚する…