2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧
Xbox360新作「テイルズ オブ ヴェスペリア」が8月7日に発売される。 シリーズ累計販売本数1,000万本以上を記録する「テイルズ オブ」シリーズだ。 ジャンル:「正義」を貫き通すRPG とか書いてあるが、さっぱり意味がよくわからない。(その謎めいているとこ…
まりあほりっく3巻が出ました。2008/7/19発売と書いてあったのでアマゾンで予約しておいたところ、実際届いたのは7/26でした。 「処女(おとめ)はお姉さま(ボク)に恋してる」のファンなら楽しめると思います。ドラマCDは7/25発売になりました。こちらも併…
パイオニア、BD互換・容量400GBの16層光ディスク技術を開発(http://japanese.engadget.com/2008/07/07/bd-400gb-16/)なんてニュースもあるが、商品化されるのはずいぶん先になると思うので、とりあえずBD-Rに乗り換えようと思った。 ・BUFFALO BD-R/RE対応 U…
(前回までのあらすじ) 私は先日、ATtiny2313を200個とPIC16F877Aと887を併せて200個ほど買った。(http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080714) とりあえず100個ほど数珠つなぎにするのが流行っているようなので、これを100個ほど繋いで何かを作ってみたい。 何…
■ ICD2(のclone)がdebuggerとしてPIC16F887にattachできない問題 PIC16F877/877A/887をターゲットデバイスとしてICD2(のclone)がdebugモードに入れないという問題(http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080722)を書いたが、どうもICD2自体がPIC16F877/877A/887…
秋月のPICかわいいよ秋月のPIC。 PICのことがちょっと好きになったかも知れない。
PIC16F887が70個届いたので、いくつか抜き取ってテストしてみた。ほとんど個体差は無かった。これ以上調べるだけ無駄だと思い、そこで調べるのをやめた。やはり16F887ではOSCTUNEの値は49〜59でないとうまく通信できなかった。 そのあとセラロックをつけて16…
16F887は16F877,16F877Aの改良版である。40pin DIP packageが秋月で250円(16F877Aは400円)である。秋月やADWINのPICライターは16F887には対応していない。 むしろ、そんな余計な改良をして ・バイナリの互換性がなくなった ・対応しているPICライターが少な…
今回、私は丸一日半(記事としては6日に渡ってしまったが)かけてPIC16F877A(16F887)をターゲットとしたUSARTによるシリアル通信のプログラムをPIC Cを用いて書くという試みを行なった。(検索などで直接この記事に飛んできた人は是非、過去5日分の記事も併せて…
(前回の続き) 秋月のPICライターが壊れてしまって、どうしようかとあれこれしていたが、よく見たらDSUBケーブルが抜けかかっていた。(これに気づくのに30分ぐらいかかった) これをしっかり差し込とPICライター自体は壊れておらず古いPICライターのソフトで書…
(前回の続き) PICのアーキテクチャはとてもややこしい。この手のハードに不慣れな私は、いろいろ惑わされる。 例えば、ボーレートの設定。AVRではクロックをボーレートで割ったあと16で分周した値の上位、下位8bitずつをUBRRH,UBRRLに書き込むだけで良かった…
長かったがPICCがインストール出来た。さっそくbuild。ソースのコメントに日本語も使えるし、2バイト目に0x5cが来る文字も大丈夫そうだ。なんかCSC Cのほうはシリアル通信のためのライブラリが用意されているようだが、PICCのほうには無いようだ。仕方がない…
MPLABを立ち上げて、New Projectを作成し、Project Wizardを開始するが、PICCが選択出来ない。PICCはインストールされるのではなかったのか? インストールされてるのかな?と思って調べてみると…。
「AVRだけではなく、PICも使って開発しなちゃい!」と宇宙からの電波をキャッチしたので、PICのほうでもシリアル通信をやってみる。 ターゲットは16F877A。これは秋月で@350円(10個以上時単価)で40pin DIPパッケージなのでI/Oがたくさん欲しいときは良い選択…
トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2008年 08月号 [雑誌]を私は3冊買った。2冊は付録のUSBマイコン基板だけ取り出して、本誌は速攻捨てた。 100冊ぐらい買った人が何人もいるのか、Amazonで5位にランキングしている。 467 名前:774ワット発電中さん[sa…
そんなわけで、ATmega168用に書いたシリアル送受信のプログラム(http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080713)をATtiny2313に移植してみた。 ・ATtiny2313はRAMが少ないので送受信の受信バッファをそれぞれ32byteにした。 ・ATtiny2313はFlashもそれほど大きく…
さっそく書き込みテストをするのだが、以前買ったATtiny2313が何故かAVRWRTで認識しないものが一つあった。たぶん、外部クロック設定にしてしまっているのだろうと思い、セラロックを取り付けたら書き込めるようになった。 外部クロック設定なんかにしちゃい…
いま秋月でATtiny2313は1個100円。18個以上だと1個90円。Flashは2KBあるのでちょっとしたプログラムなら入るだろうし、RC発振回路内蔵で、RESETピンも潰してよければI/Oが18本取れるし、UARTも使える。至れり尽くせりである。 このATtiny2313を100個買うとい…
昨日の記事の続き。 コメント欄で、送信もリングバッファにしたほうが使いやすいですよと言われたので、ソースを修正してみた。ボーレート設定の時の丸め処理を追加して、変数名を整理したので、ご自由にコピペしてお使いください。(何かあっても責任は負い…
昨日の記事の続き。 ■ PCとの接続 USB接続でFT232RLを用いるならFT232RLのTXD,RXD,GNDをAVRのRXD,TXD,GNDに結線すれば双方向で通信できる。AVR側は一方的に受信したいだけなら、TXD-RXD , GND-GND の2本だけ結線すれば良い。ただ、echo back出来たほうがデバ…
昨日の記事の続き。 ■ 知っておいたほうがいいこと その1 PCからFT232RLへのデータ送受信は、一定の間隔でしか行なわれない。 デバイスマネージャでCOMポートを開き、FT232RLのドライバのところをクリックしてプロパティを出して、「Advanced」のタブに「Lat…
前回、ATmega168 + FT232RLでシリアル通信するプログラムを紹介した。(http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080628) 「FT232RLのところを見るとTXD,RXDがAVRのRXD,TXDに結線」されているのだが、これだけではフロー制御されない。フロー制御されないということ…
以前、アルゴリズム関係の本をいろいろ紹介したが(http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20050522)、この度、「アルゴリズムデザイン」という832ページもある本格的なものが発売されたようだ。 共立出版のサイトから目次一覧が確認できる。 http://www.kyoritsu-p…
SFO(ストリートファイターオンライン)の発表会の様子をニコニコ動画のライブ中継で流すというイベントが今日行なわれた。 「ストリートファイター オンライン マウスジェネレーション」発表会「Go Like Go カウントダウン」実施。正式サービスは明日スタート…
結城浩先生の数学ガールの続編が今月末に発売されるようです。 無料プレゼントの応募は今日まで! 前作の『数学ガール』は、高校生でも読めるぐらいわかりやすく書かれていながら、高校の数学や理系の大学の一般教養ぐらいではあまり扱わないような話題が多…
私の家へは、近畿日本鉄道株式会社、略して近鉄の電車で来ると近い。 言うまでもなく、「近鉄」は「きんてつ」と読む。たまにお客さんで「ちかてつ」と読む人がいるのだが、そう読むと「地下鉄」のことかと思ってしまう。 先日、「近鉄」のことを「ちかてつ…
昨年に引き続き、私はMicrosoft MVP (Development Tool - Visual C# 2008.07-2009.06) を受賞したようだ。今年からVisual Developerという部門がなくなってDevelopment Toolという部門に変更になった。 私は、MVP特典として毎年いただくMSDN subscription(Vi…
今日の写真は、流せるティッシュペーパーである。流せないティッシュペーパーだとトイレで拭いたあとのものを持ち帰らなければならないのだろうか。 「流せる」は、そんなに大きな文字にして強調しなければならないようなことか? トイレの前で流せないティ…
SFO(ストリートファイターオンライン)は、前回書いたように(http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080616)閑古鳥が鳴いているような状態。 7月1日のupdateで新キャラ「バイチョウフ」が追加された。 殺人鬼「バイチョウフ」参戦!『SFオンライン』オープンβ概要…
トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2008年 08月号 [雑誌]に、USBマイコン基板が付録でつく。 NECの78K0というFLASHマイコンのようだ。通信プログラム書き込み済なので、仮想シリアルポートとして通信したりプログラムを書き込みしたり出来るようだ。 ト…