tech
テキストファイルのエンコーディングとして何を基本とすべきかというのは悩ましい。 日本語のみならutf-16で幸せになれるのかと思ったら、JIS2004で追加された907字のうち304文字がサロゲートペアであって、2バイトで表現できない。 どうせ16bitで表現しきれ…
前日のエントリーに次のようなコメントを頂戴しましたので簡単に返答を書きます。 「Twitterをプログラマとしての視点」なのか、「TwitterをSEとしての視点」なのか、ビミョウに判断しかねるのですが? 私の場合、レコメンドエンジンに対するプログラマ的…
twitterでは自分に似ているユーザーをフォローしないかとレコメンドされる。 この「似ている」とはどういうことなのか。 私のtwitterアカウントの場合、誰もフォローしていないのでおそらくフォロワーの集団が似ている人がレコメンドされている。 フォロワー…
なんか流行ってるみたいなのでUbuntu 12.04をインストールしてみた。 ログインすると最初に左側にショートカットが用意されていてすぐにブラウザやOffice互換ソフトが使える。よくわかってるね! AppStoreみたいなSoftware Centerという機能が用意されている…
MacBook Air(以下MBA)にはUSB3.0やLANポートがなくて、USB2.0とWiFiがメインだったわけですけど、昨日のWWDCでThunderbolt→Giga Ethernet Adapterが発表になり、それもたったの2,800円。 MBA使いの皆さんは当然Apple Online Storeでポチってて、明日にはご自…
改ざん防止機能付きSDメモリカード「Write Onceメモリカード」を発売 http://www.toshiba.co.jp/about/press/2011_04/pr_j2701.htm Write OnceなSDメモリカードのようなのだけど、これで何故改ざん防止出来るのかマジでわからない。 例えば、CD-Rを「CD-R…
WebサーバーをVMWare上の仮想マシンで動かすことにした。 バックアップはhost OS側にNorton Ghost 15.0を入れて外付けのHDDに日々、差分バックアップをするようにしてある。たぶん、まともなサーバー管理者が見たら「その発想は無かった」と言うか「頭おかし…
私は「virtual」を「仮想」と訳すのにすごく抵抗がある。 「virtual」って英語本来の意味は、「実質上の」「実際上の」というような意味だ。「表面的にはそうではないが実質的にはこれなんだ」というような時に使う。 「virtual memory」を「仮想記憶」と訳…
(2010/08/31追記) Windows Live SyncはWindows Live Meshと改名されるようだ。SkyDriveは2GBから5GBに拡張される。また先日からファイルの個数制限(2万個)は緩和されたらしい。(未確認) それはそれとして、ここのところWindows Live Syncのサーバーに長時間…
Windows Live Syncの新しいバージョンでは、SkyDriveのうち2GBをWindows Live Syncのフォルダとして割り当てることが出来るようになったようだ。(私は動作未確認。以前のバージョンと共存できない&以前のバージョンでsync設定しているPCにはすべて新しいバ…
Dropboxのβ版(2010/07/20現在、Dropbox 0.8.89)ではフォルダ選択をしてのsyncが出来る。ノーパソなどHDD容量に制限がある場合、この機能はとても便利である。 「フォルダを選択してのsync」とは言っても、複数のフォルダをDropboxの対象フォルダに出来るとい…
復元ポイントの問題点として対象がドライブまるごとになってしまうということが挙げられる。Windows Live Syncで共有しているフォルダだけ大きな復元ポイント用の容量を確保したいのである。 Windows 7/Windows Server 2008 R2以降は、vhd形式という仮想ドラ…
結局、Dropboxでは容量制限が厳しいのでオンラインストレージをバックアップ目的で使うのには無理があることがわかった。以下では私がやっているバックアップの方法を紹介する。 Dropboxに似たサービスとしてMicrosoftのWindows Live Syncというのがある。 …
Dropboxの容量がこのブログの読者様のご慈悲により10GBになったので(→ http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20100531 )、これが何の役に立つのか考えてみた。 まず、Dropboxはいわずと知れた複数のコンピュータ間でフォルダ同期を取るソフトだ。 ファイルはサー…
スピーカーの音ってなんだか無機質な感じがする。 例えばグランドピアノの音圧(?)をスピーカーで出すのは不可能じゃないかと思うんだ。 近年の美少女ロボットの完成度は非常に高いけど、声が喉につけられたスピーカーから再生されたのではすごく違和感がある…
ノートパソコンの低価格化に伴い、いまやパソコンを複数台持っていることは珍しくも何ともないのだが、ID,PASSはすべてのマシンで共通のものにしていてもおかしくはない。しかしそうすると共有をかけてなくても、エクスプローラーで \\コンピュータ名\c$ と…
電気自動車の実用化はやめて欲しい。現行の車と違って、動力部が簡単に作れすぎる。ぶっちゃけモーターとバッテリーとタイヤといくばくかの部品だけで完成するんじゃないかと思う。 トヨタや日産のようにいままで車を作り続けて厳しい安全基準を社内的に設け…
さすがにビデオカードがついてないとDirectXを使うアプリは起動しない。仕方ないので映ればなんでもいいやと思い、玄人志向 グラフィックボード AMD ATI Radeon HD4350 512MB DDR2 PCI-E RGB DVI HDMI LowProfile対応 ファンレス RH4350-LE512HD/HSを購入し…
私は新しいマシンを定期的に買うのだが、Outlook2007やバックアップのためのミラーリングなどの環境の移行が面倒なので、メインで使うマシンは固定している。 昨日、先月買ったマシンにTrueRemoteで接続できなくなった。リモートデスクトップでは接続できる…
Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W TW-S7(B)posted with amazlet at 10.06.06東和電子 (2010-04-01)売り上げランキング: 5761おすすめ度の平均: 無音時のノイズ 見た目良し!パフォーマンスなかなか! なかなか まいった おすすめですAmazon.co.jp …
私はGoogleカレンダーに通販サイトのアカウントIDなどをメモしているのだが、自分のカレンダー内を何かのキーワードで検索しても引っかからないことがある。例えば「ドスパラ通販」というメモなら「ドス」だけでヒットして欲しいのだが、「ドスパラ」が一語…
ちょっとメモするためのテキストファイルを新規作成したいだけなのだが、いろいろアプリを入れていると「新規作成」で右クリックしたあとメニューが出てくるのが遅すぎる。 2度目からは多少早くなるが、1度目は15秒ぐらいかかることがある。 仕方ないので、…
USBを考えた人は、差し込みのどちらが上かをもっと簡単にわかるように差し込み部の上面に"ぽっち"とかつけようと思わなかったのだろうか。 というのもパソコン本体によっては上下が逆であったりするのだ。私がドスパラで買ったパソコンは2台に1台は上下が逆…
ATOKとGoogle IMEを併用するようになって、Google IMEのほうが「とある魔術の禁書目録」とか「鳥居みゆき」とか入力候補に出てきて便利だったりする。 Google IMEのx64用がリリースされたことだし、もうGoogle IMEだけでもいいやと思えてきた。
Google IMEに限らず、最近は英単語でも入力候補を表示するIMEが増えているが、Visual Studioなんかを使っているとインテリセンスで候補が出てこなくていい迷惑である。 Google IMEには「英単語の入力候補を有効にする/無効にする」ぐらいは設定できて欲しい…
TrueRemote 1.20β1が出てたので試した。(TrueRemoteについてはこちらの解説記事を → http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20100504#p1 ) サーバー側のマウスカーソルを描画する機能が追加され、ハーフサイズの時の転送量が減ってるようだ。 あとGoogle IMEで↑の…
※ 2010 年 6 月 25 日のGoole IMEのupdateで、以下のように設定ファイルを直接編集しなくともIME on/offのキーをカスタマイズできるようになりました。 キー設定の選択→カスタム→編集→定義済みキーマップからインポート→ATOK として、そのあと、 編集→エクス…
ところが、最近、ATOKだととあるゲームで日本語入力が出来なくなる問題が発生してGoogle IMEを併用するようになった。しかしGoogle IMEだと、「全角/半角」キーがないとIME Offに出来ない。何故、このキー設定を変更できないのかわけがわからない。IME On/Of…
ところがApple Keyboardには「全角/半角」キーが無いのだ。MacOS的にはいらない子なのかも知れないが、Windows的には無くてはならない存在なのだ。BootCampで割り当てられるようにしてもらえないものか…。 まあ、レジストリいじるなり何なりしてキーバインド…
私はiMacにWindows 7をインストールして使っているのだが、iMacに付属していたApple Apple Keyboard (JIS) MB869J/Aがすごくお気に入りだ。 キーストロークが浅く、それでいて入力している感触自体はあるので、慣れるととても打ちやすい。いまではDOS/V機の…