将棋

キチガイ将棋戦法

キチガイ将棋戦法 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1107544794/ 将棋好きの私としては、このスレはツボだった。 これは「あひる戦法」*1のパロディ。 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1107544794/140 これは、FFX。好きだなぁ、こういう…

日常語に見られる将棋用語

「将棋倒し」という言葉があまりテレビのニュースで使われなくなった。(id:mozuyama:20050213:P20050213DAOSHI) かと言って、「地下鉄のエスカレータで14人が将棋倒し」だとか、「将棋倒し」以外の何ものでもないわけで、「転倒」と書かれると、「それは何か…

将棋大会

id:yaneurao:20040921 で書いたとおり、地区大会で優勝してしまったため、府大会に出場してきた。府大会に進出したのは16人余り。1位,2位は全国大会に出場できる。(2位も出れるのは大阪は人口が多いので、そのための調整だと思われる。) とりあえず3回勝てば…

コンピュータは人間を追い越すのか?(5)

「詰め将棋」は「詰む将棋」だ。つまり詰むことが保証されている。一方、実戦では詰むや詰まざるやという局面が存在して、それを的確に判断する感性が必要になる。 将棋を構成するのは「読み」ではないのか?まして、詰将棋のような終盤では読みこそが命でど…

100円の将棋盤

ヤバイ。100円の将棋盤ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 100円の将棋盤ヤバイ。 まず100円将棋盤。超安い。もう安いなんてもんじゃない。超安い。安いとか言っても 「本榧(かや)の将棋盤、20個ぶんくらい?」 とか、もう、そういうレベルじゃない。 …

将棋大会

今日(9月20日)は、地元(八尾・柏原地区)で将棋の地区大会があったのだ。http://www.jcp.or.jp/akahata/igo-syougi-nittei/04_s_kin.html 将棋の駒を触るのは、2年ぶりぐらいの気がする。 そもそも私、将棋盤すら持ってないしなぁ..(´Д`) <ほんまに有段者な…

コンピュータは人間を追い越すのか?(4)

まず、コンピュータは計算が速くて、記憶力もしっかりしていて、みたいに思われているが、そんなことは全然ない。 ちょっと具体的な数字を出して計算をしていこう。現在のマシン(Pentium4の3GHz程度)で1秒間に読める局面数というのは、ギチギチに最適化して1…

コンピュータは人間を追い越すのか?(3)

まず人間がヘボだとしよう。棋力で言えば10級ぐらい。3手詰めの詰め将棋が解けるかどうかぐらいだとしよう。10級ぐらいの人は、あまり長く考えてもいい手を指せるかというとそうでもない。これは、形勢を正確に評価できていないからいくら先を読んでも無駄と…

コンピュータは人間を追い越すのか?(2)

詰め将棋を解くスピードに関しては、いまやコンピュータは人間のトッププロをも凌駕しているが、果たして時間が長くなるとコンピュータと人間とではどちらが有利なのだろうか? これは将棋指しの間でもしばしば議論にのぼるのだが、私から見て、なんかどれも…

コンピュータは人間を追い越すのか?(1)

人工知能の研究というのは、それほど歴史は深くない。コンパイラなんかにしても、古くは人工知能の分野に分類され研究されてきたものだ。 コンピュータ将棋やコンピュータチェスに関しても、コンピュータが近い将来、人間を追い越すだろうというのが見えてき…

将棋シューティング(FLASH)

http://ece4co.vis.ne.jp/shooting/raoh.htmlこれだ。これ。将棋を極めたいという知的欲求と、シューティングでバリバリ打ちたいというゲーマーの心を捉えてやまないFLASH製将棋シューティング! 自分で言っててわけわかんないんだけど。 個人的には麻雀+ポ…

心はいつも仏ですよ、と。

やねうらおの好きな言葉に「鬼手仏心(きしゅぶっしん)」というのがある。 広辞苑によると「外科手術は体を切り開き鬼のように惨酷に見えるが、患者を救いたい仏のような慈悲心に基づいているということ」らしいのだが、大学時代に小遣い稼ぎによく将棋を教え…

再帰の最適化

将棋の世界で『再帰的手順』などと言っても、よほどの詰将棋マニアしか知らないだろうが、プログラマならば馴染みのある概念だろう。 詰将棋にハノイの塔のような再帰的手順を導入して長手数の詰将棋を作るわけである。長手数の詰将棋はそれ自体が価値がある…

ミラクル将棋勉強法

せっかく将棋盤を描けるようになったので、一度だけ将棋のことをほえてみる。ほえてみるぞー!! 将棋は強くなるには、序盤の定跡を覚えたり、形勢判断の仕方を覚えたり、詰将棋や必死問題を解いて詰み筋を理解したり、脳内(頭の中)で棋譜を高速に再現するこ…

大きな将棋盤をあなたのはてなに(6)

そんなわけでC#でCSA形式からこの将棋盤に変換するもの(棋譜の再現/盤面反転も出来る)を作ったのでここに置いておく。サンプルの駒素材もこのアーカイブのなかに入っている。一応テストはしたつもりだが、何か不都合があればメール(yaneurao@sun-inet.or.jp…

大きな将棋盤をあなたのはてなに(5)

そんなわけで、駒のuploadするときのファイル名の命名規則および レイアウト定義を用意した。自分で作ってやろう!とか言う人や、これ用のコンバータでも書いてやるか!ってな人は目を通していただきたい。*1http://d.hatena.ne.jp/dav/shogi/koma/yane/read…

大きな将棋盤をあなたのはてなに(4)

はてなスタッフから来た回答はこうだった。 はてなスタッフの近藤(れ)と申します。 平素ははてなをご利用いただきありがとうございます。 共有フォルダのご利用についてお問い合わせいただきありがとうございました。弊社 にて検討させていただき、ユーザ…

大きな将棋盤をあなたのはてなに(3)

そんなわけで、自分の日記に過去の日付に画像を分割uploadしてそれを連結表示というのは、さすがにグレーっぽい気がする。そもそも、そんなことをしなくとも、はてなには何人かで共通して使えそうなデータを置くための場所が用意されている。これは、私の二…

大きな将棋盤をあなたのはてなに(2)

「大きな画像を表現するために画像を細切れにしてuploadすればいい」というのは誰でも思いつく。どうも誤解している人がたくさん居るようなのであらかじめ言っておくが、難しいのはそこではない。問題はその細切れの画像素材をどこに置くか、なのだ。 将棋の…

大きな将棋盤をあなたのはてなに(1)

はてなダイアリーでは、有料オプションを用いない限り、大きな画像をuploadできない。しかも1日ひとつという制限もある。おまけに、そのひとつの画像は、「その日の画像」という扱いなので、queryでヒットした場合(つまりページの一番上にある「検索」のとこ…

第14回世界コンピュータ将棋選手権(2)

このコンピュータ将棋大会のルールというのは意外と不公平だと感じる。まず参加料が必要だと言うこと。1万円というのは、まあたいした金額ではないかも知れないけど、本戦ではプロ棋士による大盤解説もあるのだから、その内容はNHKとかで放送するに値するも…

第14回世界コンピュータ将棋選手権(1)

5月2日〜5月4日にかけて第14回世界コンピュータ将棋選手権が行なわれていた。 本戦の結果は以下のような感じだ。 1位.YSS(商品名:AI将棋) 2位.激指 3位.IS将棋(商品名:東大将棋) 4位.KCC将棋(商品名:銀星将棋) 5位.柿木将棋 6位.永世名人 7位.TACOS 8位.金沢…

Zobrist Hash

Game Programming Gems4(ISBN:1584502959)の内容は、くだらない。1,2もそうだが、3,4はかなり退屈な内容だ。まあ、洋書ならば6000円程度で買えるので高いとは思わないが、訳本(1,2しか出ていないが)は12,000円+税もするのでとてもお勧めは出来ない。以前、自…

GPUで行なうNN(ニューラルネットワーク)

GPU(Graphic Processing Unit)の進化はめざましいものがある。PentiumMMXの時代は、プロセッサを強化して音楽からグラフィックまですべてをプロセッサベースで行なうという戦略を打ち立てていたゲイツ氏も(MMXの略がMultiMediaExtentionの略だということから…

形勢判断の基本事項(1)

何手先を読もうが、終盤で詰みまで読み切れる局面でない限りは、非終端ノードでの、何らかの形勢判断を行なう必要がある。この形勢判断を正しく行なうのは、意外と難しい。そもそも、絶対的に正確な形勢判断が出来るのならば、1手だけ先を読んで形勢を判断…

リバーシの現状

本を整理している時に1980年代のアスキー誌が出てきて、コンピュータオセロのトーナメント記事を読み返した。当時、Z80で、最強のオセロは森田オセロ。序盤は定石、終盤は8手を完全に読む。中盤がやや弱く、そこを改良していくことが今後の課題とされていた…