book

データマイニング

最近、データマイニングが熱い。なかでもRという言語(環境?)が、使いやすくてお勧めである。Rは多様な統計手法 (線形・非線形モデル、古典的統計検定、時系列解析、判別分析、クラスタリング、その他) とグラフィックスを提供している。必要ならばC/C++で書…

新刊紹介

XAMLプログラミング WPFアプリケーションの概要と開発posted with amazlet on 07.05.06高橋 忍 川西 裕幸(Microsoft株式会社) ソフトバンク クリエイティブ (2007/04/07)売り上げランキング: 6200Amazon.co.jp で詳細を見る 川西さんのXAML本が出てたので早…

新刊紹介

シアトルで知り合った吉岡さんがPowerShellの本を出されたので紹介しておく。(id:newpops:20070319) PowerShellっていうのは、Windowsのシステム管理者向けのコマンドシェル環境らしいのだが名前しか知らなかった。 LispハッカーであるPaul Graham氏がインタ…

本が邪魔で仕方がない(2)

どうせバイト君を雇わなければならないなら、時間当たりに少しでも多く取り込めたほうが良い。そこで、どうやれば高速に取り込めるのかを考えてみる。

本が邪魔で仕方がない(1)

以前、本が邪魔だから(id:yaneurao:20040306)、ドキュメントスキャナを買った(id:yaneurao:20040308)という話を書いた。しかしドキュメントスキャナではたいてい本を解体して取り込まなくてはならない。1冊数万円で売れるようなプレミア本を切り刻むのは胸が…

仰天列車

びびびっと関係者から電波を受信したので紹介しておく。 「仰天列車」という本で、企画倒れとか、意味ない設計の 珍車、奇車の類を沢山紹介しています。 たとえば、、、 ジェットエンジンでどんな豪雪もトロトロ みたいな除雪車を作ったけど、アカン! 前に…

火事場のプロジェクトの法則

Deep Freezerのやまざきさんが遊びに来た。やまざきさんは、以前『LHAとZIP―圧縮アルゴリズム×プログラミング入門』 という奥村先生との共著を執筆された。実際のところ奥村先生の書いている原稿は10ページぐらいしかないのに奥村先生の名前で売れているとい…

新刊紹介

そういや、『Artificial Intelligence For Games』が発売になっていた。別の著者による本だが『ゲーム開発者のためのAI入門』(これは『AI for Game Developers』の訳本)のほうでちょっと肩透かしを食らった私としてはうかつに買う気になれない。(別に悪い本…

図解 アリエナイ 理科ノ教科書 IIB

id:yaneurao:20060725で紹介した『図解 アリエナイ 理科ノ教科書 IIB』がアリエナイ売り上げを記録した。 おめでと!(´ー`)

なぜいま自費出版なのか

コンピュータアーキテクチャシリーズという本を西田さんが自費出版をする。第一弾は『GNU開発ツール』についてだ。おそらく、かなりマニアックな内容になること請け合いで、すぐに絶版になるだろうからどれだけ高くても入手しておかなければならないと思って…

図解アリエナイ理科ノ教科書

『図解 アリエナイ 理科ノ教科書 IIB』 以前紹介したアリエナイ理科ノ教科書(id:yaneurao:20060419)が新しくなって新登場だ。公式サイトは非常に魅惑的だ。そろそろ書店に並んでいるころなので欲しい人はどうぞ。

新刊紹介

『ライト・ポータブル・コード―複数プラットフォームに移植可能なソフトウェアの開発技法』 複数プラットフォーム対応のライブラリとか作ってる人なら迷わず買いだろう。(右は原著だ。こっちのほうが安いので英語が読めるならこちらでも。) 『自分で作るLinu…

絶版になる本

id:yaneurao:20060621で少し書いたが、物理学で有名な本に、ランダウがエフゲニー・リフシッツと共著で書いた『理論物理学教程』シリーズがある。ランダウ自身は、ロシアの理論物理学者で、14歳でバクー大学、16歳でレニングラード大学に入学し、19歳でレニ…

本だけを表示する

# ども 『いつもやね先生の書評は参考にしているんですけど、書評のタグをbookで統一していただけると、あとで探しやすくてGoodだと思います。』 私も他人のblogでその人が紹介している本だけを調べたいときがある。はてなには、直接的にはそういう機能は備…

新刊紹介

Effective C++ 原著第3版 (ADDISON-WESLEY PROFESSIONAL COMPUTING SERIES)作者: スコット・メイヤーズ,小林健一郎出版社/メーカー: ピアソン・エデュケーション発売日: 2006/04/29メディア: 大型本購入: 29人 クリック: 411回この商品を含むブログ (186件) …

アリエナイ理科ノ教科書

知り合いの書いたアリエナイ理科ノ教科書が、有害図書に指定された。 なかなか面白い本なんだけどなぁ…。まあ、分別のないお子様にはよろしく無いのかも知れない。

新刊紹介

Haskellの入門書が出た。C/C++/Java/C#のような手続き型言語(?)だけでこの先やっていけるのかという不安のある人は、これを機にHaskellを勉強してはいかが? 「ゲームプログラミングのための数学と物理」は、数学的な内容は「ゲームプログラミングのための3D…

株ロボを作ろう!(3)

id:yaneurao:20050808 株ロボを作ろう!(1) id:yaneurao:20050809 株ロボを作ろう!(2) 以前紹介した「株ロボを作ろう!」という本だが、このたび、株ロボコンテスト第二回が開催されることになり、「株ロボを作ろう」の著者の書いたプログラムBayesianRobot(…

本棚は必要だお(^ω^ )

私は、いまでは立派な本棚(id:yaneurao:20060131)があるのだが、大学のときは地べたに平積みにしてた。阪神大震災のとき、それが崩れてきて、危うく死ぬところだった。 とは言っても、ここまでではなかったけどな…。

のだめ15巻限定版予約受付中

まだ少し先の発売になるのだけれど、「のだめカンタービレ」の15巻の限定版の発売が告知されている。 「のだめカンタービレ」1〜14巻までのあらすじはこちら。 以下、私のどうでもいい書評。

The Best 本棚

大量の本を収納する本棚と言えばブックマンが有名だろうけど、お金が無いならもっと安くで済む選択肢もある。 私の使用している本棚についてときどき問い合わせのメールをいただくのでここで書いておく。 私の本棚は、ウエヤブ家具で買ったもので、ASP-92D(…

ついていったら、こうなるんや?

「ついていったら、こうなった」 街を歩いているといろいろな勧誘を受ける。「アンケートにご協力ください」「絵に興味ありますか?」「手相の勉強をしてるんです」etc..。この本は、それらの勧誘にことごとくついて行くキャッチセールス潜入レポートである。…

このblogは凄い!?

id:ryoko_komachi:20060102で知ったのだが、このblogが「このブログがすごい! 2006」で紹介されていた。そういや、紹介しますよーってメールが来てた気がする。 私自身はこのブログの何が凄いのかは良くわからないが、一日のアクセス数が5000前後あって、し…

オブジェクト指向ならこれを読め!

今回は「オブジェクト指向ならこれを読め!」という本を集めてみた。ただし、オブジェクト指向自体のプログラミングにおける役割というのは難しい。たとえば、現代であればクラスは再利用の単位としては粒度が適切ではないと考えている上級プログラマが多数…

マンガでわかる?

以前、左の2冊は本屋で立ち読みした。両方とも30分ぐらいで読めた。買うほどの本ではないと思うけれど、興味のある人は手にとってみればどうだろうか。作画を担当されている井上いろはさんのページにあらすじが書いてあるので興味のある人はどうぞ。 あと、…

話題の新刊

プログラマは必読かも 「Joel on Software」 id:higepon:20051223:1135342695より。 お、、おい。ひげぽん。そんなにいいのか。 テラヨサゲなのか。(←適当な言葉を捏造してみた) あとは「Write Great Code (Vol.1)」の翻訳本が出た。「ハードウェアを知り、…

100人の村は楽園だった

今日はとても素敵な文章に出会えた。 『100人の村は楽園だった』の一節だ。 ―――ある日大変なお金持ちが貧しい経験を自分の息子に経験させようとしました。 田舎の知人の家に息子を預けて、世の中のひとがどれほど貧しいのかを見せようと思ったのです。 田舎…

脱税してますか?

データハウスから出た「脱税ハンドブック」元国税調査官による「脱税」の基礎と実例。 データハウスさん、最近、えらく飛ばしてはりますなぁ..。 もらってばかりだと悪いので、今回は買わせてもらいますよ!(`ω´)

C++ In Depthシリーズ

以前、C++言語関連の名著を10冊紹介した(id:yaneurao:20050514)が、「C++ In-Depth Series」には良書が多い。(「Modern C++ Design」等も、このシリーズだ) 今回は、前回とりあげていなかった本を紹介しておく。 「C++ネットワークプログラミング―ネットワー…

ゲームラボ12月号

そんなわけで16日発売の「ゲームラボ 12月号」に「サルでもハックできるPSP教室」というコーナーを4ページ書かせてもらった。 いつも見本誌をいただくと、ついつい読みふけってしまう。女豹さん(http://assassin.33rpm.jp/)の「オタクの生態観察帳」が面白く…