business

Mission Impossible

ある取次ぎ業者の人とお客さんのところに打ち合わせに行くことになった。その取次ぎ業者の人と駅で15:00に待ち合わせだ。 仕事が予定より遅れていることについてお客さんのところに行く前に、その取次ぎ業者の人に状況説明をしておかなければならない。お客…

脱税の難しさ

「脱税ハンドブック」を読み終わった。税務署は、えらく細かい部分までチェックしていて、(発覚しないように)脱税するのは至難の業であるというのがわかった。正直、ここまでチェックが厳しいとは思っていなかった。私も身を引き締めなければならない。 概し…

逃亡する会社

会社を興すのは比較的簡単なので、ある事業のためだけに会社を興すことはままある。ある胡散臭い仕事のためだけに会社を興すことも珍しくない。危なくなったらトカゲの尻尾のように切り離して逃亡するつもりなのだろう。 先日、取引先がらみの人がアビオンと…

不採用の達人

何度会社に面接に行っても一向に採用されない人が居る。本人は全く気づいていないかも知れないが、(技術職で技術が不十分な場合とかは別として)言うまでもなく本人に何かしらの問題がある。 面接 不採用の理由 ワースト10 http://www.future-planning.net/…

儲かる会社の作り方教えます(2)

まず、会社はどうやればお金が儲かるかを話そう。 おおまかに言って、 入ってくるお金 ≧ 出ていくお金 になればヨロチイ!(`ω´) そんなの当たり前だよ!とか言わないで欲しい。これが、たいていの人はわかっていない。

儲かる会社の作り方教えます(1)

「お盆休みを利用して会社を設立しよう!」という話をさせてもらう。 私が会社を興したときは、会社設立の本を買ってきて読んだだけだった。判子を作るのに2,3日かかったが、判子が到着した次の日には会社が出来ていた。 会社を作ることは難しくない。たぶん…

塾に行こう!

id:Ozy:20050721さんが遊びに来た。彼は、進学塾を経営している。私も彼もお互いプログラマで、PSPでプログラムして遊んだりしてるのだけど、そんな話はほとんどせず、なんだか教育と経営の話を延々とした。 いまの学校教育では年齢で“学年”という単位に輪切…

セキュリティ系企業の取締役に就任

突然だが、私は、某セキュリティ系企業の取締役に就任することになった。 詳しいことは、そのうち書く。

ゆんゆん電波ビビビビビー

かつて、「やねうらお」と言えば、デムパの代名詞だった。2chにはそりゃもう私の悪口がいっぱい書かれてて、私としては2chは便所の落書きとしか思ってなかったので、反論するでもなし、あえてwatchするわけでもなし、まあ、どうでもよかったのだけど、それで…

自分の居場所(2)

大学の先生は、どこか世間とズレているので、この手のアドバイスを求めてもたいていは徒労に終わるだろう。 かと言って、会社勤めが嫌で自分で会社を起こしてしまうような、ある意味、社会不適応者の意見というのは、たとえその人がどれだけ稼いでいようとも…

自分の居場所(1)

うちの会社で仕事をしてくれている人のなかには、大学中退(or休学)の人が居る。彼らは「大学なんか出ても仕方ない」ということを幾度となく何かの呪文かうわごとのように繰り返しながらも、自分が大学を中退(or休学)であることを自分の身体が不完全であるか…

アイデアは金の卵ではない!

昨日紹介したPageRankの徹底研究 http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~baba/wais/pagerank.html#head6 は、PageRankに対する個人的見解として最後にこうしめくくられている。 たしかに、斬新かつ巧妙なアイデアさえあれば、あとは教科書的な 手法を組み合わ…

進捗報告の仕方(6)

そんなわけで「これさえあれば、バッチシ!究極の進捗管理シート!」(そんな大したものではないが)をお見せする。 これだ。 見ての通りExcelのファイルである。ワークシート関数だけで進捗度を計算したり作業終了予定日を自動計算させたりするために、あまり…

進捗報告の仕方(5)

ここまでは、進捗報告をする側に焦点を当ててきたが、一般的に言って管理する側にも問題があることが多い。少なくとも、私(管理する側)が、そういうきっちりとした進捗報告の形態を望むのであれば、報告者にこれこれこういう報告の仕方をしなさいというテン…

進捗報告の仕方(4)

なぜ、世間では超カシコーだと思われている東大生やら京大生が、そんなずさんな進捗報告をしてくるのだろうか? これにはわけがあると思う。うちの会社で仕事をお願いしている人たちというのは、若くしてプログラミングに長けている人ばかりだ。言うなれば彼…

進捗報告の仕方(3)

だもんで必ずしも細かい進捗報告が必要というわけではないのだが、とりあえず進捗報告としてこれくらいは欲しいというのを書いてみる。 とは言ってもすでに他の人に指摘されている。二日前のコメントだ。 # タル 『何日から何日までにやる、達成率、制約条件…

進捗報告の仕方(2)

そんなわけで、良い進捗報告の仕方について、考えていくことにする。 まず、管理する側の立場に立って、考えて欲しい。管理する側としては、本音を言えば何も管理なんてしたくない。これが人材派遣業なら話は別だが、うちの会社の場合、そもそも自分の仕事を…

進捗報告の仕方(1)

うちの会社から個人に仕事をお願いする場合、たいていは在宅作業である。在宅であるがゆえに、私の目が行き届きにくい。見えないところで作業をしている以上、報告はふつうの会社のそれよりシビアにやってもらわないといけない。これが出来ないような人には…

ほげほげ認証ソリューション

最近、指紋認証とか角膜認証とか音声認証とか顔認証とか人体のパーツを使った認証が流行りだしている。 顔認証なんか特に出来がひどくて、写真を撮ってそれを認証用のカメラの前で提示したら本人だと認証されてしまう。自分の顔を認証に使い、その顔で出歩い…

SNS

昨日は、手嶋さんと会ってきた。手嶋さんは、iアプリ本の著者で現在は、ご自分の会社でSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を手がけておられる。 mixiに代表されるようにSNSは隆盛を極めている。素人目には最大手であるmixiの一人勝ちのように映るかも…