進捗報告の仕方(3)

だもんで必ずしも細かい進捗報告が必要というわけではないのだが、とりあえず進捗報告としてこれくらいは欲しいというのを書いてみる。


とは言ってもすでに他の人に指摘されている。二日前のコメントだ。


# タル 『何日から何日までにやる、達成率、制約条件、問題点、など
細かい機能毎に欲しいっすね。ってむしろ基本か。
最低限、仕事を頼む人が優先順位を変更できるようにしたいですね。
それと最初の予定を変更しない事。お互い納得済みならいいですが。』

ここまで理解している人なら何の問題もないと思う。うちの会社で学生さんに仕事をお願いした場合、自分のやった項目だけ書いてきて、残りにどの作業項目があって、何%ぐらいの残量があって、それを自分はいつ作業時間を確保していつごろ出来るのか、納期の間に合うのか間に合わないのか、という部分がまったくわからないような報告があがってくることがある。「そんな奴いないだろー」と思われるかも知れないけど、実際、最初の報告はそんな奴が大半なの!(`ω´)


驚くべきことに、東大生とか京大生とか、世間ではカシコーと思われてるような人たちですら、そんな報告を平気でしてくるのだ。これにはわけがあると思う。(つづく)