2009-01-01から1年間の記事一覧

骨伝導ヘッドフォンをもっと早くに知りたかった

ゴールデンダンス 防水骨伝導ヘッドフォン オーディオボーンアクア MGD-803 ゴールドposted with amazlet at 09.07.19モリト (2008-04-03)売り上げランキング: 18419おすすめ度の平均: 自転車に最適 RUNNER用としては最適です。Amazon.co.jp で詳細を見る 仕…

HDDの値段下がりすぎじゃね?

私が外付けHDDとして愛用しているのは、「BUFFALO ターボUSB機能/省電力モード搭載 USB2.0用 外付けHDD HD-CE」シリーズなのだが、このシリーズは発熱が少ないし、ターボ機能搭載で、USB接続のわりには結構転送が速い。 以前はBUFFALO製の500GBのHDD(同じくU…

Spherical Robot

球体形状のまま移動するレゴ(レゴ マインドストーム NXT)で作ったおもちゃらしいのだが、リモコンで操縦できるようで、これ欲しい!と思った。 作者のサイト : http://www.nilsvoelker.com/nxt/ 仕組みを解説した記事 : http://www.nilsvoelker.com/nxt/sphe…

RAMディスクでVisual Studioはどこまで速くなるのか?

私の普段使っているマシンはメモリを4GB載せているので、32bit版のVistaのだと1GB丸々眠っている。 これを有効活用しようと、「いまさらRAMDISK」(→ http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20090704 )で書いたようにRamPhantom3 LEを導入してみたのだが、Visual St…

ふたつのスピカに出てくるゲームについて考える

ふたつのスピカ 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)posted with amazlet at 09.07.07柳沼 行 メディアファクトリー おすすめ度の平均: ファンタジー学園物で舞台は中国のおはなしです。 ( =ω=.)<らき☆すた?国立東京宇宙学校編? 見せかけでは人は量れ…

いまさらRAMDISK

SSDは本当にそんなに速いのか?と思った。 容量はそんなにいらないのだが、Read/Writeが高速化されて欲しい。 OCZ SSD VERTEX SATA II 2.5inch 30GB Read Max 218MB/s Write Max 161MB/s OCZSSD2-1VTX30Gは、わずか15,120円である。 これをRAID0で4つ使えばr…

そろそろLISPブームが再来する

思うに、LISPには名著が多い。100年に一度の名著であるSICP本*1は言うに及ばず、 ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たちで有名なPaul Graham氏のOn Lisp。 あと、日本のLispハッカーとして名高い竹内郁雄先生の初めての人のためのLISP (ソフトウェア…

データベースエキスパートへの道

ふしぎ先輩が教えるデータベースエキスパートへの道 ~実践的リレーショナルデータベース設計手法~ (Software Design Books)を技術評論社の編集の人から献本していただいた。ひなた先生(→ http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20081114 )の姉妹本らしい。 内容は…

.NET FrameworkのWebBrowserの互換性の問題

C#

.NET Frameworkでちょっとしたhtmlファイルをレンダリングしようと思うとWebBrowserクラスを用いると思うのだけど、これに使われているIEのエンジンの正体は何だろう? 少なくともIE7、欲を言うならIE8であって欲しい。IE6のレンダリングエンジンはバグだら…

査読というお仕事

ときどき私は書籍の監修をさせてもらうことがある。査読をさせてもらうことも結構ある。 査読のときは、私はお金はもらわないことにしているが、この手の原稿を書き慣れていない人の場合、1ページに5箇所ぐらいおかしいところがあるのが普通であって、300ペ…

いまごろアイマスのMASTER BOOKが増刷される

ニコニコ動画史上、最高のピアノ弾きと名高いピアニート氏。 そのアイマスの『蒼い鳥』の演奏に魅了された人は多いはずだ。 上の動画はピアニート氏が楽譜を公開されているので、挑戦してみようという人も数多くいたはずで*1、私もご多分に漏れず少し挑戦し…

ウイルス対策ソフトは本当に必要なのか?

いまどき、ウイルス対策ソフトは本当に必要なのか? 情報流出で社会問題にまで発展したWinnyウイルス(通称キンタマ)を例にあげて考えてみよう。 Winnyウイルスについては免疫をもつコンピュータ―生命に倣うネットワークセキュリティ (岩波科学ライブラリー)…

FM音源の可能性

私自身は、FM音源のパラメータを実際にいじったことは無いので、よく知らないのだけど、次のようなテクがあるらしい。 この音はストリングスなのだけど、OPNのアルゴリズム4で4と3のmultipleを並べることによって、5度の和音になっている。こういう音を作る…

実践デバッグ技法

実践 デバッグ技法 ―GDB、DDD、Eclipseによるデバッギングが6月8日に発売される。 「ひなた先生が教えるデバッグが256倍速くなるテクニック」(→ http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20081114 )というデバッグ本を書いているよしみで、オライリーの編集の人から…

【視認性】ぼくの考えた記譜法【可読性】

前回、ピアノが移調奏に向かないという話を書いた*1が、五線譜もピアノの配列に基づいている。具体的には、ミとファの間、シとドの間が半音になっている。そこ以外は全音である。 ピアノが移調奏に向かないならば、五線譜も移調奏に向かなさそうだが、そうで…

Hangoverふたたび

POJの1003番の問題、Hangover。 http://acm.pku.edu.cn/JudgeOnline/problem?id=1003 テーブルの上に、カードを少しずつずらして重ねていく。カードが崩れないようにするには、枚数が増えるごとにずらす長さを短くしなければならない。 最短コード88B(Cozy O…

【移調奏】ぼくの考えるあの楽器【最強】

「あの楽器」の説明は、あの楽器でも読んでいただくとして、もし、「マルチタッチディスプレイ上で実現できる楽器を作るとしたら、どのようなものが演奏に最適なのか?」というのは考えるだけで面白い。 ピアノが移調奏に向かないことはいまさら言うまでもな…

Wii as 3D tracker

Wii Remoteを2台使えば3次元での位置の検知が出来る模様。 ※ 上の動画では、Wii RemoteからMindstorms NXTにI2Cで通信して情報を取得している模様。 うまく使えばマルチタッチより、面白い気がする。仮想空間でスカートめくりとか出来そう。 結構正確に検知…

Blunderについて

今年の第19回世界コンピュータ将棋選手権に出場したBlunderは、C#で書かれたコンピュータ将棋である。 コンピュータ将棋ではC#で書くとC++などで書かれた場合の1/4〜1/2ぐらいの速度しか出ないのだが*1、一次予選を3位で通過した。二次予選は惜しくも7位で終…

何故私は計算が小学校で一番速かったのか?

小学校のころ、私は四則演算が学校で一番速く出来た。そんな私だが、実は九九はほとんど覚えていなかった。 掛け算や割り算を速く行なうのに必要なのは九九じゃないことを私は知っていたからだ。 簡単な例を出そう。あなたは、40÷6をどうやって計算するだろ…

第19回世界コンピュータ将棋選手権

第19回世界コンピュータ将棋選手権が5月3日〜5月5日の日程で開催されている。 第19回世界コンピュータ将棋選手権 http://www.computer-shogi.org/wcsc19/中継ページ http://homepage.mac.com/junichi_takada/wcsc19/ ■ 漫遇将棋 長年にわたる人工知能研究の…

有隣堂ヨドバシAKIBA店にて

いま、有隣堂 ヨドバシAKIBA店で、いま「コンピュータ書籍 人気作家フェア」というのをやっているらしい。 http://www.yurindo.co.jp/shop/y_akiba.html#fair 上の写真には、私のサイン色紙も含まれている。あなたがいつもアダルトビデオを見るときにやって…

C++テンプレートテクニック

C++テンプレートテクニックposted with amazlet at 09.04.29επιστημη 高橋 晶 ソフトバンククリエイティブ 売り上げランキング: 238Amazon.co.jp で詳細を見る C++のテンプレート本が発売された。id:faith_and_braveさんと、επιστημηさん(→ http://blogs.wan…

今月号のSoftware Design誌は買い!

Software Design (ソフトウエア デザイン) 2009年 05月号 [雑誌]posted with amazlet at 09.04.19技術評論社 Amazon.co.jp で詳細を見る 以前、『Software Design』の編集の人に、「バックナンバーのpdfで販売したりしないのですか?」と尋ねたら、「あれを…

顧客が本当に必要だったもの《アイマス版》

なんぞこれ。これ考えたやつ天才すぎる。 情報元 : [アイマス] 顧客が本当に必要だったもの (青柳 臣一 ブログ(総合)) http://shinichiaoyagi.blog25.fc2.com/blog-entry-119.html 言わずと知れた元ネタ(の日本語による紹介)Project Cartoon: Japanese htt…

JavaScriptによる日本語BASICの実装

web

エープリルフールのつもりだったのだが、マジで動くものが出来た。 JavaScriptによる日本語BASICの実装 http://labs.yaneu.com/20090401/

blogのclient-side rendering

web

ブログのようなシステムにおいて、サーバーサイドではなく、JavaScriptで本文を整形することは可能なのだろうかと思い、挑戦してみた。 blogのclient-side rendering http://labs.yaneu.com/20090329/ ■ 関連記事 Pure JavaScript Template Engine http://al…

画面に表示されるアイテム数を自動調整する

web

このまま液晶の高解像度化が進むと固定幅のサイトは淘汰されるんだろうなと思ってこんな記事を書いてみた。 画面に表示されるアイテム数を自動調整する http://labs.yaneu.com/20090325/

このブログは釣り堀です

昨日のエントリは「釣り」のつもりは全くなかったのだが、いま考えなおしてみると大きな釣り堀がぽっかりと出来ていたのかも知れない。 デザイナーらしき方からは「デザイナーをなめんな!」などとお叱りも頂戴している。それはごもっともである。「ズブの素…

プログラマが1ヶ月でWebデザイナーに転身する方法

web

サイトを構築していると、プログラマはWebデザイナーと共同作業をしなければならない。 しかし高度なRIAを実現しようとすると思っているようにWebデザイナーに素材を作成してもらうだけでもとても骨の折れる作業だ。 そこで、一層、「すべてのプログラマはWe…