ひげぽんと(2)

お互い、アルコールが入っている状態だったので何をしゃべったのかほとんど記憶にないのだけど、「アイデアはいかにして産まれるか」について私の持論を話した。


ひげぽんは、さっき、簡単な引き算を間違えたけど、計算能力って、計算しないと落ちるヤン?ワシ、小学生のころ足し算と引き算って学年で一番速かったんやけど、高校のときに電卓使うようになってから、計算て簡単な計算もでけへんようになってしもた。そのとき、『これは悪魔の装置やな』って思った。ほやから電卓使うんやめた、という経緯があるねん。人間の脳って使わへんかったらすぐに退化していく思うねん。たとえば思いついたアイデアをすぐに書き出すヤン?PukiWikiとかデスクトップに付箋ソフトで思いついたアイデアをすぐに書き留めておこうとするヤン?ToDoやったらそれでもええわいな。でもアイデアって、ToDoと違うと思うねん。アイデアって、いくつのも概念を組み合わせて産み出すわけやん?concept(概念)の関連語にconception(概念という意味もあるが、妊娠とか受胎とかいう意味もある)があるけど、いくつもの概念を組み合わせて、孕ませて、はじめてアイデアが出てくる思うねん。そんな何でもかんでも頭の外に追い出してしもたら、孕むもんも孕まへんのちゃうか?プログラムするときかて一緒やがな。すぐに手を動かして書き出していこうとするやろ?むかしのスクリーンエディタって劣悪やって、行の移動がごっつ面倒くさかったから、なるべく一行目から下へ向かってプログラムを書いていこうとしたわけ。そういう環境に慣れていたから、プログラムを頭のなかで100行ぐらいコーディングしてしまって、それを一行目から入力していくのが習慣としてあった。思いつくものを思いつくままに書いていくなら、こういう能力って退化するよね?頭のなかのchunk(≒思考のために使われる記憶エリア)がどんどん小さくなる。それって自分で自分の首を絞めてることにならへんかな?


確かそんなことを話しながら、私は健忘症になったSEの話を思い出していた。頭を使い、時として酷使する職業であるはずのSEが何故若くして健忘症になるのか?思いついたことをすぐにメールしたり、ミーティングの予定などは会議予約システムで予約。電話番号は携帯に登録し、ToDoは電子辞書のスケジューラに登録。マニュアル類はonlineで提供されるから覚えなくて良い。最悪、インターネットで検索すればいいや―――これでは記憶するというプロセスがどこにも無い。便利さのなかで我々が知らず知らずのうちに失っているものは余りに大きいのだ。楽をする方法を考えるのは良いが、本当に楽をしようと思ってはいけない。「楽をする方法を考える」ことと、「楽をする」こととは大差なのだから。