携帯(FOMA/PHS)をパソコンから操作する(4)

とまあ、少し寄り道したが、PICを使うことにするのである。PICは、以前、ダンス人形を作ったときにやった覚えがある。

http://www.sun-inet.or.jp/%7Eyaneurao/intensive/hard/hard06.html
http://www.sun-inet.or.jp/%7Eyaneurao/intensive/hard/hard07.html

当時は、プレステ用のMODチップ焼こう!と思い立って「PICSTART PLUS」を購入したというのはここだけの秘密だ。なんか、当時、ついでにゲームラボに記事書いた記憶があるのだが..。


それはさておき。PICシリーズ:
http://laputa.cs.shinshu-u.ac.jp/~ozawa/study/pic/cap01.html#no1

で安くてI/Oピンが多いのはPIC16F877である。こいつI/Oピンが33ピンもあるくせに、10個買いの単価は500円。

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=pics&s=popularity&p=1&r=1&page=#I-00095

PICシリーズはRAM/ROMを内蔵しているので、電源とクロック以外何もいらない。言うまでもなくこれを使うのが(配線が)一番簡単だ。5台制御するならPIC16F877×3という感じか。ボタンの数を測定したらFOMAなら15ボタン押せれば十分なので、PIC16F877×2で4台制御するボードを作ることにした。


パラレルポートからはデータ信号用に2bit使用する。(1つはシリアルデータのたれ流し用としてPICのI/Oピンに接続,1つはPICのクロックピンに接続を考えていたのだが、プログラムが面倒になるのでデータラッチ用にもう一本使うことにしてそのかわりPICのクロックは4MHzのセラロックから供給する。) あとはGNDと5VをPIC16F877へ。PIC自体は3Vでも動作するので、3端子レギュレータを入れて3Vに降圧して動作させる。こうしておけばPICのI/OピンのHigh Levelも3Vになるので携帯のボタンのところに過電圧がかからない。パラレルポートからPICの電源をとっていいのかは知らないけど、PIC自体は3V 4MHzで動作させたときにだいたい0.6mAぐらいしか消費しないので4つ動かしても2.4mA。まあ無視できる程度だろうか。


ちょっと気になるのは、PICのI/Oから抵抗をかまさずに携帯のボタンへ接続していいのか、だ。これ10k程度の抵抗をかまさないといけないなら、80箇所も半田付けが増えて、抵抗が80本も基板にひしめき合うことになる。このへん、私はどうなっているのかよく知らない。明日詳しく調べてみようと思うけど、一応、お約束を書いておこう。→ 教えてエロい人!