2012-10-05から1日間の記事一覧

プログラマーの悲劇

上に書いたことがすべて正しいとすると次のことが導かれる。 すなわちプログラマーは日々の鍛錬により問題分析力や問題解決能力に優れるが、ゲテモノ業界においてはお付き合いする会社の人たちは一様に問題解決能力に乏しく、そのことをプログラマーは嘆き続…

デバッグは論理訓練である

複雑なプログラムをしているとデバッグにもそれ相応に時間がかかるようになる。 しかし、(設計能力が同程度だとしても)デバッグに要する時間というのは非常に個人差があり、やはり長年プログラミングをしている人のほうが速いということは言えると思う。 そ…

問題解決能力は組織内で伝播する

さきほど書いた二分法で原因を特定する方法だが、会社組織内にそれが出来る人間が一人でもいれば、その人は「こうやればいいっすよ」みたいな感じでまわりに言いふらすので、他の人もそれが出来るようになる。 あるいは、私が上司であるなら、部下がそんな糞…

うわっ…私の問題解決能力、低すぎ…?

こんな質問も来た。 「データを100行追加で入力したらこんなエラーメッセージが出た。原因を教えて欲しい。」 というものだ。 もちろん、入力されたデータに問題があるわけだが、100行でエラーが出たのなら、その追加で入力した50行をまず入力してエラーが出…

中学生でも出来るとは言うけども…

だいたいにして、中学生でも出来るレベルのことが出来ない社会人が多すぎると思うわけだ。 しかし、「中学生でも出来る」と言っても中学生のうちの全員が出来るわけではない。 実際は「20%の中学生が出来る」程度のことだとしよう。 ということは、それが出…

なんでこんなことがわからんのや!

うちの会社が間接的に面倒を見ているとある会社の人から、「星10個のときpaddingが18で、星50個のときpaddingが90になっているCSSファイルがあってだな(詳しいことは割愛)、星20個のときはpaddingはいくつですか?」みたいな質問が来ていた。 他の例からして…

前回の続きです。

web

今日もだらだら書いていきます。