【激安】USB3.0外付けHDD【動かない】その2


前回( http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20110225 )の続き。


そんなわけで、激安のUSB3.0接続の外付け2TB HDDを4つ買った。→ PLANEX 高速USB3.0 残量メーター対応 3.5インチ外付けハードディスク 2TB (REGZA<レグザ>/Torne<トルネ>) PL-35STU3-2RZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]


これをスタック(積み重ね)するなら、何かDIYしなくてはならない。


さっそく100円ショップに行って消しゴムを買ってきた。



見ろ消しゴムがハイチュウのようだ!!!



これを四隅に配置してスタックっと。(これのどこがDIYなのかというツッコミは無しの方向で…)




この一番上のHDDだけLEDがまぶしすぎることが写真から見てとれると思うが、これは電源ボタンをダブルクリック(?)すると下の3台のように暗いLED表示になる。電源ボタンをダブルクリックって怖すぎるよ…。なんなんだよ、その裏技は…。



それで、これをBuffaloのUSB3.0対応Hubにつなぐ。 → バッファローコクヨサプライ USB3.0Hub 超高速転送 セルフ&バスパワー 4ポート ホワイト BSH4A03U3WH


なんとドライブを認識しない。Hubを経由させずにつなぐと認識する。Hubが壊れてるのか?と思って、BUFFALO USB3.0 最大転送速度 138.9MB/s BuffaloTOOLs添付 外付けハードディスク1.5TB HD-HX1.5TU3 とかつないで見たが、普通につながる。


PCIeにつけてるUSB3.0ボードは、MSIのStar-USB3。ここに直接つなげば認識することから、Star-USB3の問題とも考えにくい。


そもそもこのHDD、PCが起動するときに電源を入れていると認識しないことがある。PCが起動してから電源を入れないと駄目だ。どうもfirmwareがおかしい気はする。


ともかく、直繋ぎして念のため専用フォーマッタでフォーマットして、USB Hubにつないでみたが、ご覧の有様だよ…。



なら、これでフォーマットしてしまえって思うんだけど、フォーマットしようとしたときにはもうドライブがマイコンピュータから消えてて、フォーマットすら出来ない。



USB HubをPCのUSB2.0のポートにつなげば4台とも認識はした。外付けHDDとしては最悪使える。もちろん、USB2.0接続なので読み書き40MB/secぐらいしか出ない。


どうも非常に癖のあるHDDだということはわかったが、VMWare + FreeNAS + RAID-Z2にする計画が頓挫してしまった。


まさかUSB3.0でこんなに相性問題があるとは思わなかった。調べてみたら他のUSB3.0対応デバイスでもNECのチップだと駄目だとか、Hub経由すると駄目だとかそういうレビューを多数見つけた。USB2.0が出始めたときはここまでひどくなかった気がするのだが…。


何にせよ、USB3.0には要注意ということだ。こんなことなら最初からeSATA接続にしたほうが良かったような気がしなくもない。


ちなみに、PLANEX 高速USB3.0 残量メーター対応 3.5インチ外付けハードディスク 2TB (REGZA<レグザ>/Torne<トルネ>) PL-35STU3-2RZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] の中身は、WD20 EARS-00MVWB0だ。価格.comで調べたら最安のお店だと6,500円ぐらいのようだ。この値段ならこのHDDを単体で買って、USB3.0対応のHDDケースに入れたほうが良かったような気がする。


ともかくUSB3.0 Hubには気をつけろというお話でした…。