いまどきのデバッグテクニック

そういや、JaSST: ソフトウェアテストシンポジウム(http://www.swtest.jp/symposium.html)の一日目(http://www.swtest.jp/jasst05timetable-1.html)の最後。


「S5-B-2 《45分》 いまどきの デバッグテクニック やねうらお (やねう企画)」
の「S5-B-2」の文字のところをポチっとクリックしてみた。


「おんぎゃあ」とこの世に生を受けた時からプログラミングに励んでいる者に
とって(←誇張表現ね)、自分のプログラムのバグを潰すことはたやすい。
難しいのは、他人のプログラムに潜むバグの修復作業である。仮に、
他人のプログラムをブラックボックスとみなして呼び出すだけだとしても、
思っているような入力に対して考えているような出力が得られないかも知れない。
そういったとき、ブラックボックスという箱をいったん両手で持ち上げて、
下から覗き込んだり、上から熱湯を注いで3分待ったりしないといけない。
ときには、いったんお湯を捨てて、同梱されていたソースの開け、青海苔
振りかけてから食べないといけないかも知れない。ここで解説するのは、
そのためのさまざまな技法である。

なんじゃコリャ!すっかり忘れてた..しかも、他の人の発表の概要を読んでるとなんか私だけ凄く浮いてるような気がするナァ..。ともかく発表内容考えて資料用意しなきゃ。お題は、「熱湯3分。インスタント焼きそばの作り方」な!(うそ)