BOTを作るということ


オンラインゲームで自動的に狩りをして経験値を稼いだりするプログラムはBOTと呼ばれる。BOTはたいていのオンラインゲームの利用規約では禁止されており、ゲームバランスを崩壊されるという意味で一般プレイヤーからは忌み嫌われる存在である。


しかし私はBOTを作るというのはそれ自体がゲームなのではないかと思う。


キルビルドだけすれば戦闘は半自動のゲームはRPGでよく見かける。ドラクエやFFにしても条件によっては自キャラを移動させて敵と遭遇すれば戦闘ボタンを連打しているだけで済むことがある。


それだけならばBOTを作るのは簡単だが、実際のオンラインゲームでは事情はもっと複雑だ。それはほとんどのオンラインゲームはレベル上げ(=経験値稼ぎ)をエンドコンテンツとしているので、戦闘自体を結構作り込んであって、そこまで単純化できないからだ。


普通BOTを作るときは効率をいくらか下げて、すなわち狩場のランクを落として楽に戦える狩場をターゲットにするのだろうけど、これをもし究極の効率を求めてギリギリの狩場で戦うBOTを作ろうとしたらどうだろうか。


そのBOTには高度な状況判断が要求され、人工知能的なものになるのではなかろうか。また、スキルビルドも相当工夫しないと最高の効率は出ないだろうし、PCも2台〜8台ぐらいで協調的に動作して狩りをしたほうがたいていのオンラインゲームでは高い効率が出るはずだ。

そう考えるとBOT作り自体をゲームとして捉えた場合、相当に高度な知的戦略型のゲームなのではないかと思う。


簡単なプログラミング言語でプログラムを書いて何かを操り対戦するゲームは昔からよくあるが、面白さで言えばそんなものの比ではないのだろう。


BOT作りの場合、プログラミング言語は何を使おうと自由だし、戦闘は複雑だし、PCを何台も使っていいわけだし、これを正式に競技にしたら凄く面白いんだろうなぁ。