ちっともありがたくもない孔子の言葉


「子曰く、
吾れ十有五にして学に志ざす。
三十にして立つ。
四十にして惑わず。
五十にして天命を知る。
六十にして耳順(したが)う。
七十にして心の欲する所に従って、矩(のり)を踰(こ)えず」


やねうらお


吾れ十有五にして学に志ざす → 15才のときに勉強してみよかなーとか思った。
三十にして立つ。→ 30才になって勉強のコツとかわかってきた。
四十にして惑わず。→ 40才にして動揺とかしなくなった。
五十にして天命を知る。→ 50才にして自分が何のために生まれてきたのかわかった。(気がした)
六十にして耳順(したが)う。→ 60才にして何を聞いても動じることがなく素直に聞き入れることが出来るようになった。今風に言うとスルー力がついた!?
七十にして心の欲する所に従って、矩(のり)を踰(こ)えず → 70才で心の欲するままに行動しても限度を超え無くなった。酒とか女とかな。70だと肉体的にも相当衰えてるんだから無茶が利かないのは当たり前なんだけど!


孔子遅すぎるんじゃね?
孔子って本当に凄いの?


孔子が言っている年齢の1/3ぐらいで達成して普通なんじゃないの?


論語孔子の弟子が書き留めたものらしいが、そもそも「俺、60でさ人の言うことを素直に聞けるようになってさ、70になってやりたい放題やっても限度超えなくなっちゃったんだよねーw」とか弟子に言うのかね。どう見ても酔っぱらいのたわごとだ。


きちんと孔子の教えを紐とけば本当にありがたいものなのかも知れないが、私が中学校のときに習った論語は私の理解では上のような解釈で、当時の私は「孔子は知恵遅れ」という結論に至った。