書き屋のためのATOK2008


ATOK2008が素晴らしすぎるのでいますぐ買うべき!という記事を書いた(http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20080526)が、はてぶでguldeen(私の旧友である)からツッコミが入った。

2008年05月26日 guldeen pc ただ、「言葉狩り」に積極的な点で、物書き志望な人はATOKを支援したくは無いんだよねー…。なぜ「支那そば」「盲縞」がふつうに変換できない?

ATOKでは差別用語などはわざと辞書から外されているようだ。ATOKダイレクト for goo(Ctrl + Insert)を使えば「しなそば」も「めくらじま」も正しく変換できるけど、それはちょっとずるい気がしなくもない。


あと、ATOKダイレクトで一度変換したものを次からは推測候補として出してくれると良いのだけどATOKダイレクトは学習対象ではないようなので何度も使うなら辞書登録しないといけない。このへんが改善されれば良いなぁ、とは思う。


まあ、物書き志望の人は、


共同通信社 記者ハンドブック辞書 第11版 for ATOK
http://www.justsystems.com/jp/products/dic_kyodo/
も導入したほうが良いかも知れない。こちらには差別用語もほとんど網羅されているようだ。


次のフリーで公開されている辞書を導入して放送禁止用語差別用語がどれだけ正しく変換されるか調べてみた。これは、なかなか優れた辞書で、これを導入すれば、上で紹介した「共同通信社 記者ハンドブック辞書」は無くてもなんとかなる。


書き屋のための変換辞書 for ATOK
http://homepage3.nifty.com/t-weekly/index.html


※ 以下では差別用語がたくさん出てくるが、これはATOKが物書き用途にどれぐらい使えるかを検証するためのもので、特定の人を差別をする目的ではないことを予めお断りしておく。




支那」は、CHINA(チャイナ)を「シナ」と侮蔑的な読み方をしたもの。
よい子は「支那そば」のことは「中華そば」と呼ぼうね!


「めくら縞」は、縞目が見えない(この意味で「めくら」)ほど細い縞、あるいは(細すぎて)縞ですらないという意味が含まれている。これを「紺無地」と書いてしまうとそのニュアンスが正しく伝わらないよね。


ドストエフスキーの「白痴」が「知的障害者」ってタイトルだったらげんなりだ。








何かの小説で、主人公の男がフィアンセの女性を車に同乗させているときに事故を起こして、その女性が大けがを負って、その女性の父親から「大事な娘をかたわにしやがって!」と殴られるシーンがあるのだが、そのシーンの台詞が「大事な娘を身体障害者にしやがって!」だとか「大事な娘を足の不自由な人にしやがって!」だったら、怒りが伝わってこないし、むしろ滑稽じゃないかな。


フィリピン人はよく日本に季節労働に来ております。





ハイブリッドカー」が「あいのこカー」だったら、ちょっと愛嬌が感じられるのだが。

映画「ノートルダムのせむし男」は「ノートルダムの猫背男」だったりするのかな。
そんなタイトルだと見てみようという気に全然ならないんだけど。


「えた」を正しく漢字に変換してくれた。不適切表現で、代替候補がないので「この、えため!」と言いたいときはどう表現していいのかわからない。まあ、普通に生活していて「この、えため!」なんて言いたくなることはないんだろうけど。


「非人」は漢文読みすると「ひとにあらず」で、「人でなし」ってな意味。でも江戸時代の身分制度の名残があるので、「非人」と「人でなし」とでは言葉の重みが全然違うよね。

百姓一揆」は「農業従事者の一致団結」ですか。農協みたいですね。


レンブラントの『屠殺された牛』は、「食肉処理された牛」ですか。これでは「屠殺」という言葉のなかにある切り裂くようなえぐさとリアリティが全く感じられない。それに「食肉処理された牛」では、ステーキハウスの物語かと思ってしまう。



「オタク」は不適切表現なんですか?



「部落」を「被差別部落」と言い換えるのは、余計に差別的になっている気がしなくもないのだけど。




「毛唐」を「外国人」と書き換えたら、外国人を罵倒したいときは何と言えばいいのですか?

「未亡人」とは「未だ亡くなっていない人」、すなわち「(夫は死んだので同じく死ねばいいのに)まだ死んでいない妻」と言う意味がある。これはひどい。確かに改めたほうがいい。



ブッシュマン」は「藪の民」って意味なので、最近「サン人」って呼ぶらしいですね。私は「ブッシュマン」と言われないとピンときませんが。


あと「エスキモー」はアメリカ先住民がそう呼んでいただけみたいですね。
意味は「生肉を食う人」だそうです。


「ジプシー」は移動型民族を指すが、エジプト人に対する侮辱あるいは差別と誤解されることから放送では使用禁止となったそうです。



私の場合、「このキチガイめ!」を「この精神障害者め!」って言われると余計に堪えそうです。

言語や知能が人より劣っていても、絵を描かせたら凄くうまいとか、そういう人、いるよね。だから「知恵遅れ」や「白痴」は一種の個性だと思うのだけどなぁ。



「小人(こびと)」は、不適切表現だそうです。連想変換を用いると「小人(しょうにん)」と出てきます。おなじ漢字なんですが(´ω`)

私は、IT建設作業員だそうです。


「床屋」は、江戸時代、売春を副業としていた店があったという俗説があるため。

「ロンパリ」は「斜視」ですか。なるほど。ちなみに「ロンパリ」は、一方の目でロンドンを見つつ、もう一方の目でパリを見ているさまに喩えた(それぐらい離れたところを見ている)語である。

「どや」は「やど(宿)」の倒語。
「どや街」は簡易宿泊所街かぁ。なんかそれは違うんじゃないか。




その他、おまけ。以下のは、ATOKの標準辞書より。(たぶん)


「看護婦」は女性のみの仕事ではないので名称変更になったんだよね。

「保母」も同じ理由で書き換え。

「大蔵省」は名前変わったんだっけか。



以上、どうだっただろうか?
書き換え候補には疑問も残るものの、変換自体はちゃんと出来ていると思う。


そんなわけで、日本語IMEというのはそれほど多数の製品があるわけでもなく、選択の余地があまりないので私は物書き志望の人にもATOKを強くお勧めします。


ATOK 2008 for Windows
ATOK 2008 for Windows
posted with amazlet at 08.05.25
ジャストシステム (2008-02-08)
売り上げランキング: 43
おすすめ度の平均: 5.0
5 非常に変換効率がよいです
5 確定アンドゥがお気に入り
5 これはいいものだ。
5 ATOKを買うよりは一太郎一太郎を買うよりはジャストスイート
5 文章を作成するのが楽しくなります