FOMAのキーマトリクス
そんなわけで、FOMAなのだが、PHSとはキーの構造が少し違うのだ。島(内側のチョボ)と陸(外側のチョボ)を導通させればボタンが押されるのはPHSと同じだが、PHSの場合は、島の部分に3Vの電圧をかければボタンが押されたのに対し、FOMAはそう簡単ではない。
FOMA P900iのキー入力はマトリクス方式になっている。陸の部分は縦方向のキー同士つながっており、島の部分は横方向のキー同士つながっている。
F9(外) | F10(外) | F11(外) | |
F1(内) | メール | ↑ | i |
F2(内) | ← | 決定 | → |
F3(内) | メニュー | ↓ | あき |
F4(内) | 受話器 | クリア | HLD |
F5(内) | 1 | 2 | 3 |
F6(内) | 4 | 5 | 6 |
F7(内) | 7 | 8 | 9 |
F8(内) | * | 0 | # |
おそらく、上の表のF9,F10,F11が出力PINになっていてそれぞれ(H,L,L),(L,H,L),(L,L,H)にしたときに、入力ピンであるF1〜F8がどうなるのかを測定しているのだと思う..のだが、この電流が微小すぎてデジタルマルチメータ(テスター)で測定すらできない。
PICの出力pinにトランジスタをくっつけて、携帯のボタンを駆動させてやれと思って、トランジスタを接続してみたものの、動くことは動くのだがボタンの押され具合がどうにも不安定である。もちろん、この手の回路の定石通り、ダイオードは入れてある。たぶん、トランジスタが(小便を)チビって電流をチョロっと流して、それにFOMAが反応してやがるんだろう。どうすんのよ!おもらししないでよ!トランジスタ1815、もうすでに秋月で2000個頼んじゃったよ!ってな状態でてんやわんやになった。これ、先月上旬の話。
■ 検索用キーワード
FOMA・携帯を改造 クリック屋 PCから自由に操作・制御を可能に マクロ動作
携帯のPCからの制御に関して、ご相談承ります。私までメール(yaneurao@sun-inet.or.jp)をください。