[hard] 携帯(FOMA/PHS)をパソコンから操作する(5)

yaneurao2004-07-10


FOMAの背面はベンツビス4箇所(2箇所はゴムを取り外すとそこに隠れている)外せばいけた。とりあえずFOMAP900iを4台確保したので、これは試作ということで1台や2台潰しても構わない。豪快にいくことにした。FOMAのボタン部分は島の部分が小さいので、ちょっと半田付けしにくそうだが、サンドペーパーで表面を粗せばなんとかなりそうだ。


そんなわけで、PICのIOピンを携帯のボタンに接続する段階まで来た。


問題はPICのIOピンに10k程度の抵抗をかましてからFOMAのボタンに接続しないといけないのか、という問題だ。実はPHSで同じものを試したところ、抵抗なしで1.5V乾電池*4=6Vを接続してもどうってことなく、普通に「ボタンが押されている」と判定されていたので、まあこの先がどうなってるのかは知らないけど抵抗なんかかまさなくてもいいのではないかという一応の結論は得ていた。(1台ぐらい壊したってFOMAはまだ3台もあるし!)


一応、気になったのでPHSのほうで、6Vをボタンスイッチの島のところにかけたときに電流がいくら流れるのか調べてみた。あまり流れているようならヤバイ。アナログテスターで電流を調べたが針が動かない。メーターのレンジを徐々に小さくしていく。一向に動く気配すらない。電流をはかるときってテスターは直列つなぎで合ってたよな?一応、並列で計っとこうか?なんか並列でつないだら大電流が流れて一瞬で壊れるとか聞いたことがあるが、さすがに文明の利器、そんなこと程度では壊れ..おーい!針がビクンってなったあとうんともすんとも動かなくなったぞ!どういうこっちゃ!


おおさま 「 おお! ゆうしゃ アナログ テスター よ!しんでしまうとは なにごとだ 」▼


ほんま、シャレならんて。0.5秒でつぶれた。さっそくテスターを開けて調べてみたところヒューズが飛んだだけのようだ。ヒューズのもとあった場所に配線を半田付けしたら見事復活した。これでヒューズが飛ぶことはありえない。(ヒューズがないんだもん)


もう大電流だって怖くないぞ。<しらんけど


※ ここに書いてあることを真似した結果について、やねうらおおよび、(有)やねう企画は何の保証も致しかねませんので、ご注意ください。