2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

C#2.0時代のゲームプログラミング(48) 〜 The Programming Language Lua

Luaについてはいまさら語るまでもないだろう。手続き型言語、関数型言語の特性を備えたマルチパラダイム言語である。*1 ちょっとしたスクリプトを書くのに使うと便利で、C/C++からLuaで書かれたプログラムを呼び出して使ったりもする。RPGで、イベントに番号…

びすたん

びすたん、発売されたんか?されたんか? そういやWacomの古いタブレットがVistaになったときに動かなかったのだけど、Wacomの本家(英語サイト)にはVista対応ドライバがupされてて、それをインストールしたら無事使えるようになった。手書き入力が面白く、Ta…

計算幾何(7)

問)平面上の線分と線分との交差判定には最低でも何回の乗算が必要か?

計算幾何(6)

計算幾何という学問自体の歴史は意外と浅いと思う。1972年にGrahamがかの有名な(?)「グラハム走査」アルゴリズムを発表して、1978年にShamosが博士論文「Computational Geometry」を発表し注目を浴びたころをその起源とする。 よってこの分野に対する古い教…

gdgd(17)

KOBANは、小判かと思った。@船橋 ちなみにここから左に歩いていくと水平に書かれたPOLICEのLICEという文字が徐々に見えてくる。liceは言うまでもなくlouse(シラミ)の複数形だ。 警察に私恨のある俺様は、そんな交番を「小判がざっくざっくかよ、この、シラ…

計算幾何(5)

問) ある凸多角形の頂点列 Point[0],Point[1],…,Point[N-1]と、ある点Point Aが与えられたときに、Aがこの凸多角形の内部の点であるかどうかを判定するアルゴリズムを示せ。

特許取ろうぜ!(2)

id:yaneurao:20060503の続き。 東京の某国際特許事務所にて、私は今回申請したい特許の内容を職員に口頭で説明した。説明した内容はボイスレコーダで記録され、草案を起こすのに使用されるとのことだった。 後日特許事務所から私に送られてきた草案には、技…

計算幾何(4)

問) ある多角形の頂点列 Point[0],Point[1],…,Point[N-1]が与えられたときに、この多角形が凸多角形であるかどうかを判定するアルゴリズムを示せ。 但し、ここで言う凸多角形とはその内角がすべて180゜以下*1とする。 *1:ここを「180゜未満」とする定義する…

デスノート

西尾維新氏がノベライズした『DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件』をいまごろ読み終わった俺様。 途中で赤ずきんチャチャが出てきたのにはビビったが、漫画版DEATH NOTEを読んだ人は楽しめるだろう。漫画版での先入観をうまく逆手に取ら…

gdgd(16)

「必ず痩せる」などと虚偽の効能を書くと薬事法に抵触しかねない。 「必ず痩せたる」なら購入者の意志を代弁しているだけ…なのかな? これ考えた奴は天才だと思った。

gdgd(15)

あほ屋さん@東淀川

おんどれらがAjaxを使うべきたった一つの理由

いまごろになってAjaxだAjaxだと抜かしやがる。いまやWebデザイナーすらAjaxが使えなくては仕事にならないらしい。えっ?Ajaxって何よ?というお茶の間の奥さんに今日は俺様がAjaxを使うべきたった一つの理由を教えてしんぜようではないか。 理由) ツルピカ…

また八尾か!

「また八尾か!」と言いたいときは、このエントリにコメントをつけてください。八尾の素晴らしい魅力(?)についてはこちら。→id:yaneurao:20061107 ちなみにいまお茶の間を賑わせている3歳児投げ落とし犯が通っていた施設「ゆうとおん」が近くにあるんだ。ア…

計算幾何(3)

まずはウォーミングアップから。 問) 平面上の与えられた三点 a, b, c を a → b → c と進むときに時計回りになるか反時計まわりになるかを判定するアルゴリズムを示せ。ただし、時計回り、反時計まわりと言うときの座標系はx軸の正方向を右、y軸の正方向を上…

謎電

コンピュータ将棋で有名な謎電の作者の裏blogでこのblogが紹介されてたのだけど… やねうらお−よっちゃんイカは買ってもレニエのお菓子は買わない男そ、、そうきましたか…。では今年一年はそのblog名にしよう。

計算幾何(2)

(問) 二直線の交点を求めよ。ただし直線はそれぞれ a + s b , c + t dと表わされる。 (a,b,c,dは定ベクトル。s,tはパラメータで実数)

TEXT HACKS

はせがわようすけさんのTEXT HACKS via AzureStoneさん 本来のファイル名: this-(U+202E)txt.exe 表示されるファイル名: this-exe.txt それウイルスのファイル名に使われたらやだなぁ…(´ω`)

RecentDeleted

昨日このblogに寄せられた3つの煽りコメントのうち、削除したコメントは何故削除したかと削除しなかったコメントは何故削除しなかったかについて。

計算幾何(1)

問) 2次元上のN多角形(Nは自然数)の頂点列が与えられたとき、その頂点列が右回りか左回りか判定するアルゴリズムを示せ。ただし多角形はねじれてはいないものとするが、すべてが同じ点であることは有り得るものとする。 これはジオメトリ変換するときに必要…

クローン携帯(8)

一昨日の日記にこんなコメントを書いてきやがった奴がいるんだ。 Griff 『大して内容も無いのに毎日小出しに「クローン携帯」っていう題名で日記書いてんだからそれぐらいの指摘はあるだろ。全くの的外れか?』 「大して内容も無い」の部分にカチンと来たの…

クローン携帯(7)

ちなみにUSIMカードフォルダは代理店から買う場合、500個単位でしか購入不可能のようだ。「我もUSIMカードを解析してみたい!」という人向けに id:yaneurao:20070108 の写真にあるUSIMカードフォルダを送料のみでお譲りしようと思う(注:数に限りがある。先着…

クローン携帯(6)

これでやっと解析作業にとりかかれる。プログラミングで言えば、ここはまだ「Visual Studioをインストール」した程度の段階だ。これでやっと作業のスタート地点に立てたわけである。ここまでの手順を公開したのは、みんなも「Visual Studioをインストール」…

クローン携帯(5)

次にパソコン側から通信するために簡単な通信プログラムを書く。ピンアサインはわかっているのだからVcc-GND間に5Vの電圧を印加して、Clockパルスを送りながらData I/Oのところをread/writeするだけである。FOMAカードはたいして電気を食うわけではないので…

クローン携帯(4)

電波法に抵触するといけないのでクローンする携帯本体は物理的にいじらないことにしたい。 そのためには、SIMカードのソケットが必要である。 これが非常に入手しにくい部品なのだが、国内ではヒロセ電機が生産していて、その代理店を通じて購入することが可…

クローン携帯(3)

FOMAカードのベースはSIMカードなのでまずはISO/IEC 7816でピンアサインを確認。 (つづく)

Lights Out

WindowsVistaにはサイドバーと言う機能が追加され、ここにユーザーが作ったガジェットを置くことが出来る。自分の作ったガジェットはMicrosoftのサイトに登録することで誰でもdownload出来るようになる。 ところが、まだVistaが発売になっていないこともあっ…

日下部(void)さんと遊ぼう(13)

しかしこの話には後日談がある。菊やんさんが、面白い話題を振ってくれたのだ。 for (exp1;exp2;exp3) st と exp1; while (exp2) {st exp3;} が等価にならないのはcontinueがあるときとexp3で新しい名前が導入される場合かなexp3でAという名前が定義されると…

日下部(void)さんと遊ぼう(12)

そして真相。

gdgd(14)

褒め殺し@ビックカメラ難波店

クローン携帯(2)

携帯1台では成功したのかどうかすらわからんのでまずは携帯4台買ってきた。wikipedia*1によるとクローン携帯とは… クローン携帯(くろーんけいたい)は、「正式に契約された携帯電話と全く同じ電話番号を持ち、事業者側でその識別が不可能な端末がどこかにあ…