2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

いまどきのファイル共有ソフトの作り方

「いまどきのアセンブラプログラミング」で(とんでもなく悪い)伝説を樹立した橋本氏(id:yaneurao:20050602)だが、その新刊が今日発売だ。その名も 「いまどきのファイル共有ソフトの作り方」 たぶんこのペースで出し続けるということは、例によってゴースト…

エクセルれんと(8)

そんなわけでセルに対するDirtyフラグ(再計算が必要であることを意味するフラグ)を探していたところ、あっさり発見した。その名もDirty。こいつをRangeオブジェクトに対して呼び出すだけで良い。 これならundoも出来るし、ほとんどCPU負荷もかからない。ごち…

エクセルれんと(7)

昨日の日記に対するnanashiiさんのコメントを受け、以下のハンドラをワークシートに用意すればいいことに気づいた。 'ひとつ前の選択範囲を記憶しておく Public rLastRange As Range Private Sub Worksheet_SelectionChange(ByVal rTarget As Range) If (Not…

エクセルれんと(6)

CountColorに相当する関数は先日紹介した「Excel Hacks」にも載っている。しかし、この欠点について何も書かれていない。それをここで詳しく書いておきたいと思う。 CountColorマクロの欠点とは、Excelの再計算の仕様によるものである。ユーザーが定義した関…

エクセルれんと(5)

このCountColorマクロはあるセルと同じ色であるセルを数えるものだ。 =CountColor(見本の色セル,数えたいセルの範囲)とやればカウントできる。Excelは表を使って数値を計算するソフトだと思われているが、作業時間などは数字や文字の情報より、色わけして、…

エクセルれんと(4)

Excelのテクニックと言っても、誰も知らないワークシート関数があるわけでもなく、頻繁に使う関数はせいぜい20種類ぐらい。でも、使える人と使えない人とではその仕事の能率は大差だ。 要するに、Excelを使う上で大切なことはワークシート関数をいかにして組…

Hacksシリーズ

hackというと、チョットしたアイデアですごい成果をもたらしちゃうような、日本語で言えば「伊東家の食卓」という意味だ。(テキトウだなぁ..) オライリーの本で「xxx hacks」という本がいくつかあって、それぞれ結構良書なので紹介しておく。その道に興味の…

Google Code Jam 2005 Qualification Round(2)

そんなわけでactivationメールが、スパムフィルタに阻まれて届いてなかったので参加できなくてげんなりな俺様を尻目に皆様はいかがお過ごしの日々でありましょうか。こんにちは。 くそー。 愛ちゃん(id:yaneurao:20050613)のイラストをもらったのでぺたぺた…

Google Code Jam 2005 Qualification Round(1)

Google Code Jam 2005(id:yaneurao:20050803)のQualification Round(予選ラウンド)が始まる。ものども、忘れてないやろナ?!(`ω´) Google Code Jamについて詳しい日本語の説明は以下のページで。 http://www.icefree.org/~vvp/96.html 予選は現地時間22日…

英語を教える

友達の車でドライブ。始終、流れている曲は宇多田ヒカル。友達は高校は出ているものの、英語はからっきしダメ。でも英語の歌詞に興味があるらしくひとつひとつ日本語の意味を私に尋ねる。 「It's automatic それは自動的です」 「sun will shine 太陽は輝く…

15パズルは何故解けないのか?

15パズルは誰でも知ってるだろう。プログラミングの練習がてらに誰もが一度は作ったことがあるかも知れない。しかし、右図の15パズルは解けない。この問題は超古典であって、高木先生の「数学小景」にも載っている有名なものである。私は、これは誰でも知っ…

ひげぽん個人情報漏れまくり

ITmediaで、「はてな」が取り上げられてるなーと思ってたら、ついにid:higeponさんが顔写真つきで掲載された! 特集:変な会社で働く変な人(3) 2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/19/news029.html 「平…

ひなた先生5回目

SoftwareDesign誌9月号が発売になった。いよいよひなた先生、連載5回目である。 連載開始するときは「まとめて1年分ほど書くワイ!(`ω´)」と思っていたが、連載始まってみると会社の仕事やら何やらで毎月締め切りに追われる始末。毎月欠かさずに原稿を書く…

やねう企画見学ツアー(2)

私は、社員の育成のありかたについて真剣に考えている。 私が大学卒業後に最初に勤めていた会社で、同じ部の部長が辞め、そのあとさらに何人か辞めて行った。それは同業他社からの引き抜きや、会社をつくって独立したりであった。 しかし、裏を返せば、起業…

やねう企画見学ツアー(1)

最近、うちの会社に見学に来る人が増えている。そして会社は知らず知らずのうちにどんどん規模が大きくなっているように感じる。 しかし、実のことを言うと、私は最近、会社経営に飽きてきた。「ああ、こういう風にしていけばお金はいくらでも儲かるんだろう…

ゲームラボ9月号

psp

予告通り今月のゲームラボにも原稿を書いていたので、我が家に見本誌が届いた。お盆の関係か、14日に届いた。「えっ?発売日いつなの?」と思って調べたら毎月16日発売のようだ。 今月の土星旅行(算譜職人さんの記事)は、「ハード的手段によりPSPのシステム…

頭痛がする原因

パソコン作業を長時間続けていると偏頭痛がしたり、肩こりがしたり、眼球が痛くなったり、眠たくなったり、不快感があったりする。視力低下も激しい。肩こりはまあ、姿勢の問題だとしても、偏頭痛はちょっと思い当たる節がある。 id:taosさんがハリウッドの…

不採用の達人

何度会社に面接に行っても一向に採用されない人が居る。本人は全く気づいていないかも知れないが、(技術職で技術が不十分な場合とかは別として)言うまでもなく本人に何かしらの問題がある。 面接 不採用の理由 ワースト10 http://www.future-planning.net/…

儲かる会社の作り方教えます(2)

まず、会社はどうやればお金が儲かるかを話そう。 おおまかに言って、 入ってくるお金 ≧ 出ていくお金 になればヨロチイ!(`ω´) そんなの当たり前だよ!とか言わないで欲しい。これが、たいていの人はわかっていない。

儲かる会社の作り方教えます(1)

「お盆休みを利用して会社を設立しよう!」という話をさせてもらう。 私が会社を興したときは、会社設立の本を買ってきて読んだだけだった。判子を作るのに2,3日かかったが、判子が到着した次の日には会社が出来ていた。 会社を作ることは難しくない。たぶん…

休み

ここ5年ぐらい休みらしい休みをとってなかった。私の場合、社員が働いているのに自分だけ休むというのがなんだか嫌で、本当はみんなで休みをとれるのが理想なのだが、10人ほど社員を抱えていると土日であっても誰かは納期まぎわの仕事でバタバタしているのが…

女装

コーラを買ったら、ゴエモンが不二子に女装しているフィギュアがついてきた。最近のフィギュアは何とも凝ってるなぁ..(´Д`)

株ロボを作ろう!(2)

右の写真のような株=妹に拒否反応(?)が出る人には、「細野真宏の世界一わかりやすい株の本」がオススメ。わかりやすいけど、とても大切なことが書かれている。 同じく細野さんの本。この本をきっかけに株の世界に入った人も多数いるはず。 あと、もう少し統…

株ロボを作ろう!(1)

以前から、株にハマっている。もともと私は人工知能のプログラミングや統計分析が大好きなので、株取引の自動化にも以前から関心がある。 カブロボコンテストというのがある。株の銘柄を自動的に選び、自動的に売買して、短期間でどれだけの利益を出せるかを…

激安DVD-Rは大丈夫なのか?

いまや3万円台のパソコンを買ってもDVD-R16倍速書き込み対応のドライブがついてくる時代になった。SCSI接続の等倍CD-Rドライブに16万円出したり、ある業者からデモCDを100枚焼いてくれと言われて5日間、1時間ごとに目覚ましをセットして1時間ごとに目を覚ま…

ハイテンションな店

韓国にてその2。 「衣類つくろ〜!o(≧m≦)O」 という感じなのだろうか。嗚呼、何故にあなたはそんなにハイテンションなのか。

うざいねん!(`ω´)

韓国にて。 「うまい」と書きたかったのだろうか..

Google Code Jam 2005(2)

アドバイス続き。3)こちらが入力したプログラムは、サーバーでコンパイルされ、自動的にテストされる。与えられた入力に対して決められた出力を行なうプログラムを書くのだが、入力は関数の引数として与えられる。出力は関数からの返し値として返す。条件を…

Google Code Jam 2005(1)

http://www.google.com/codejam/今年も来ました!Google Code Jam。早い話がプログラミングコンテスト!限られた時間(1時間)で問題を解いちゃおう!っての。今年の賞金は1位が10,000ドル、2-10位が5,000ドル、11-25位が2,500ドル、26-50位1,000ドル、51位か…

.NET Expert #01

.NETプログラマのみなさん、ついに出ましたよ!「.NET Expert #01」 これがまた読み応えのある記事ばかりで、私の場合お情けで書かせてもらってるんですけど、例によってなんか一人だけ浮いてるようなそんな疎外感をひしひしと感じますよ、ええ。 VisualStud…