2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自分が全幅の信頼をおける部下を3人育てよ

漫画「静かなるドン」のなかのある親分のセリフで「極道の世界、自分のために命を張ってくれる3人の子分を育てることが出来れば、天下を取れる」という趣旨のものがある。この言葉は至言だと思う。 企業経営者たるもの、自分の信念を持っていてそれに向かっ…

みっつ目は自分は呪われたプログラマであるということ(8)

私の場合、このころ学校を休んでいたこともあって、毎日暇を持て余し、電気屋に足しげく通いパソコンは片っ端から触った覚えがある。ざっと思い出せるだけでも小学校〜中学校のときに触ったマシンはコモドール64、MAX MACHINEやM5、ぴゅう太、RX-78、S1、FM-…

みっつ目は自分は呪われたプログラマであるということ(7)

年表つづき。このころのパソコンの歴史について卒業論文で書いた人が居るようなので、こちらも併読するとよいだろう。http://www.osaka-gu.ac.jp/php/oniki/noframe/jpn/lecture/gu-under/semi/semi23/98-99/stdn1998/96e0103.html ・1983年 MSXが発表される…

みっつ目は自分は呪われたプログラマであるということ(6)

かすかな記憶を頼りに1978年〜1984年の簡単な年表を作ってみた。 ・1978年 電卓戦争の終焉。年末にSHARPからはMZ-80K/C(Kは組み立て式のKだろう。MZ-80CのCはカセットのCだったか?グリーンディスプレイでデータレコーダと一体型になったのがMZ-80Bだった)が…

みっつ目は自分は呪われたプログラマであるということ(5)

ちょっと当時の時代背景を振り返っておこう。『ゲームセンターあらし』作者インタビューなんかが参考になる。 http://www.m-sugaya.com/arashi/arashi-5.htm やねうらおも『ゲームセンターあらし』は当時コロコロコミックで欠かさず読んでいた。あるとき、主…

みっつ目は自分は呪われたプログラマであるということ(4)

そして、当時の同じクラスだったやつらは、雪の日は、雪を丸めて固めて少し体温で溶かしてから石のように硬くなったのを私めがけて投げつけてきやがる始末だ。 「マイコン」が“出来る”ということに本格的に後ろめたさを感じるようになったのはそのころからだ…

みっつ目は自分は呪われたプログラマであるということ(3)

また小学校では、「マイコン少年」と言えば、オカルト趣味と同系列で「呪いのわら人形」を作ってる女の子と同じレベルの扱いを受けた。当時流行っていた「釣りキチ三平」をもじって、「マイキチ三平」とか「パソキチ」だとか言われてずいぶんいじめられた記…

みっつ目は自分は呪われたプログラマであるということ(2)

とは言っても自分でTK-80を買うほどお金も無く、8080のインストラクションはすべて覚えているから、「れんらくちょう」にひたすら16進数コードを書くのが自分にとってのプログラミングという行為だったし、「れんらくちょう」こそがマイコン(マイクロコンピ…

みっつ目は自分は呪われたプログラマであるということ(1)

鬼○○のひとにした三つ目の話は、「自分は呪われたプログラマである」ということだ。今回の話はかなり特殊な話なので、別に誰かに共感を求めているわけでもなければ、同意して欲しいわけではない。もしろ、否定してもらえたほうが、胸の奥につかえているもの…

社長の椅子

いま座っている椅子は、自分のプロフィールの写真に映っているねずみ色の椅子だ。 http://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/bickle/profile3.htmlこの椅子、2万5千円したのだ。会社を設立したときに、「自分へのご褒美」とかわけのわからないことを言って買った…

7月末に解析本だしますよ!

そんなわけで、6月末までに脱稿しなければならないのでいま一日20ページという超ハイペースで原稿を書き続けているわけだ。このペースで書かないとすでに締め切りに間に合わない。「なんでこんな状態になるまで放置しておいたのですか!」まわりから突っ込ま…

ふたつ目の話は、コンパイラは道具ではないということ(5)

3日前に紹介した、neetさんからはこういう返答をいただいた。 http://d.hatena.ne.jp/neet/20040616#p1一応、私の言いたいことが伝わったようで、ひとまず胸をなでおろした次第である。 とまあ、そういったことを踏まえて、鬼○○のひとに、 あんまりコンパイ…

ふたつ目の話は、コンパイラは道具ではないということ(4)

先日の携帯用上位言語の開発という課題にしても、結局は、この<変換>をいかに効率的に行なうかという答えのひとつに過ぎない。http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20040524 http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20040525 人は、ひとたび「コンパイラは道具だから…

ふたつ目の話は、コンパイラは道具ではないということ(3)

昨日、一昨日の私の日記につけられているコメント、非常に白熱したものになっている。もう既にコメント上で結論めいたものは出ているので、私がここでいまから書いていくこと自体が蛇足っぽくなるのだが、そのへんはご容赦願いたい。 いま一度、基本に立ち返…

ふたつ目の話は、コンパイラは道具ではないということ(2)

昨日の話について、こういうトラックバックがあった。その人の日記にコメントしようかと思ったのだけど、コメント機能を無効にしてあるのでこちらで書かせてもらう。http://d.hatena.ne.jp/neet/20040614 結論: 数学を道具だと思うことで工学者はハッピーに…

ふたつ目の話は、コンパイラは道具ではないということ(1)

頭のいい人に限って、物事をある段階から道具だと割り切ってしまう。「数学は道具だと思って」「コンパイラは道具として」みたいな感じでだ。本当に数学と最先端で向き合っている人は、決して「数学は道具」だとは考えていないだろう。コンパイラにしてもそ…

ネットにころがっているいい話

たとえばこういう話はとても心の琴線に触れるだろう。http://coolsummer.typepad.com/kotori/2004/06/post_5.htmlいい話だと思う。こういう話を読んだならば「とても感動したし、自分も..」みたいな書き出し方をするべきだと思う。ふつう、感情がある程度…

ひとつ目はお金の話

何を話したか忘れてしまったけど、ひとつはお金の話をしたと思う。 いま、やねう企画でやっている仕事の3割ぐらいは携帯関係のソフト開発だ。携帯の仕事というのは、アプリの規模が小さいので単価が安い。安いのだけど、安い仕事だから、なおさら請け負い先…

よっぱらって わけわかりません

今日は、大手ゲーム会社の某C社で鬼○○(いちおう伏字)を作った東大卒のプログラマのしととたくさん飲んできました。 詳しいことは明日書く..かな。(目が覚めてから話したこと覚えてたら←飲みすぎだよ、お前)

将棋シューティング(FLASH)

http://ece4co.vis.ne.jp/shooting/raoh.htmlこれだ。これ。将棋を極めたいという知的欲求と、シューティングでバリバリ打ちたいというゲーマーの心を捉えてやまないFLASH製将棋シューティング! 自分で言っててわけわかんないんだけど。 個人的には麻雀+ポ…

仕事のしやすい職場(2)

最近、私が仕事中に聞いているのは、サザエハウスだ。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3463/obj/sazaesan-rap.mp3 この曲を一日中ループでかけている。あまり歌詞に意味があったりすると、そっちに意識が行ってしまうので、単調なループ…

仕事のしやすい職場環境(1)

仕事中に聞くBGMで作業効率がずいぶん変わる。㍗ル*1に居たときは、職場ではみんながヘッドホンで自分の好きな曲をかけて聞いていた。集中して仕事をする上で自分の世界に入ることは大切なことである。しかしパーティションの是非は難しい。これに関してはこ…

Winny作者をめぐって(5)

産経新聞の社説では、こう書かれている。 それだけに、ソフトが違法行為に悪用されたからといって、開発者ま で罪に問うことには無理がある。刃物を作った人が、その刃物が使われた 殺人事件の責めを負うのと同じだからだ。海外でもソフト開発者が罪に問 わ…

続はてな100傑への道

そんなわけで、前回の集計 http://d.hatena.ne.jp/smoking186/20040518#1084851996 では被アンテナ数65位だった、私のこの日記だが、その時点から、どれくらい被アンテナ数が伸びたか調べてみよう。 http://a.hatena.ne.jp/include?http://d.hatena.ne.jp/ya…

Winny作者をめぐって(4)

そんなわけで、金子氏は、東大助手、IPAでの活動、先進的な3Dのデモ、winny。これだけ見てもノンジャンルなスーパープログラマーであることは微塵も疑う余地はないだろう。IPAのプロジェクトの採択方針には疑問があったとしても、結果としてIPAはノンジャン…

心はいつも仏ですよ、と。

やねうらおの好きな言葉に「鬼手仏心(きしゅぶっしん)」というのがある。 広辞苑によると「外科手術は体を切り開き鬼のように惨酷に見えるが、患者を救いたい仏のような慈悲心に基づいているということ」らしいのだが、大学時代に小遣い稼ぎによく将棋を教え…

簡単ダイエット法

なんかここんところ忙しいぞ。毎日日記を書いてるから、忙しくないと思われてるかも知れないけど、そんなことないぞ。すごく忙しいぞ。本の締め切りが今月末だぞ。まだ1章が書けたところだぞ。(全部で12章ある) つまりは1日10ページ分書き続けないともう…

再帰の最適化

将棋の世界で『再帰的手順』などと言っても、よほどの詰将棋マニアしか知らないだろうが、プログラマならば馴染みのある概念だろう。 詰将棋にハノイの塔のような再帰的手順を導入して長手数の詰将棋を作るわけである。長手数の詰将棋はそれ自体が価値がある…

いまどきのアセンブラプログラミング(4)

とまあ、3回に渡って書いてみたが、私個人としては決してこういう状況を嘆いているのではない。このような状況分析をすることで、ここにいくつものビジネスチャンスが見えてくる。いやしくも経営者ならばそれを現実的にお金に結びつけていかなければならない…

ネットワークに詳しい人お友達にナッテ(´д`)人

先週からいくつかショーモナイ案件があったのだが、うちの会社にはネットワークのスペシャリスト的な人は居ないので、それに関しては話がぽしゃりそうだ。(ネットワーク対応のゲームを作ったりは出来るのだけど..) そんなわけで、ネットワーク(特に携帯の…